浅草・抹茶クレープ人気店「寿清庵」の姉妹店「寿清庵茶室 浅草」
焼き立てパイのテイクアウト専門店とし、浅草散策の食べ歩きにおすすめ!
濃厚な3種類の抹茶パイをご紹介。
寿清庵茶室 浅草とは
2023年4月20日に焼き立てパイのテイクアウト専門店が浅草にオープン。
浅草にある抹茶クレープ店「寿清庵」、神田・抹茶スイーツやドリンクを提供するカフェ「寿清庵茶室」の姉妹店。
アクセス
ホッピー通りと伝法院通りから1本外れた裏路地に面している。
東武スカイツリーライン・東京メトロ銀座線 浅草駅から徒歩5分。
東武スカイツリーライン浅草駅 正面改札口を出て、エスカレーターや階段を降り、正面口へ。
東京メトロ銀座線 浅草駅からは東武線直結の7番出口から出て、松屋銀座に入らず正面口へ。
正面口に出たら右へぐるっと駅の後ろに回り込むようにして曲がる。
最初の信号が出てきたら、左へ曲がる。
アーケード街のお土産屋や飲食店が並ぶ新仲見世通りを350メートルほど直進し、わけあり本舗の角を右へ曲がる。
ホッピー通りを70メートルほど直進するとヤマト運輸の角を右に曲がり、十字路に出る手前の右手にある。肉のスタミナ屋の隣。
外観
白を基調とし洋風な上品さを感じさせる外観。
青のライトが看板を照らす。
テイクアウト専用のためショーウィンドウには数々のパイが陳列。
クレープ店同様、裏路地にあり看板が出ていなければ、通りすがりでは気が付きづらく隠れ家のよう。
濃厚な抹茶パイ3種
3種類の抹茶シリーズのパイをご紹介。
桑原善助商店の上質な抹茶をふんだんに使用。
パイはバターを練り込んだ生地にそれぞれ味の違うカスタード使用し、仕上げている。
例えばきな粉カスタード、シナモンカスタードなど。
テイクアウト用の袋には手書きで書かれた食べ方やメッセージまで書かれ心温まる気遣い。
浅草の新しい食べ歩きグルメ!抹茶アイスパイ
パイの中に抹茶アーモンドクリーム、抹茶アイス、仕上げに抹茶パウダーをかけた抹茶づくしのパイ。
アイスは注文を受けてからトッピングされ、ジェラートのようなねっとりとした舌触り。
とても濃厚かつ甘さはなく、ダイレクトに抹茶を感じられる。
パイはザクザクし、塩気が効いている。
ただパイは硬すぎて、フォークで刺してもびくともせず、かぶりつくしかないのが難点。
口の周りは緑色になり、パイはぼろぼろ落ちやすくデートには向かない。
食べ歩きよりも家でゆっくり食べるのがピッタリ。
パイの底には抹茶のクランブルが敷き詰められ,唯一の甘さ。
アイスが濃厚なぶん、暑い日には喉が乾きやすくなりドリンクも合わせて注文がおすすめ。
人気No.1!濃厚な抹茶パイ!
1人3個までと個数制限あり。
濃厚な抹茶フランをたっぷりと入れたパイ。
抹茶の濃さをギリギリまで攻め、ほんのり甘さを残した一押し商品。
冷やすとフランはひんやりし、口の中に入れると生チョコのように体温でとろけていく。
トースターでリベイクするとパイはサクッとし、香ばしい香りに包まれ、より抹茶の味が引き立つ。
抹茶のほろ苦さもありつつチョコのマイルドな甘さが絶妙なバランス。
濃厚な見た目でありながら抹茶の苦味は強くないため、抹茶が苦手の方でも食べやすい。
パイの下まで抹茶フランがたっぷり入っており、最後までパイと余すことなく食べられる。
終始濃厚なため、ドリンクと合わせて食べるのがおすすめ。
人気No.3!クレープ定番抹茶ティラミス
マスカルポーネ、レモンの上に抹茶パウダーと黒豆がトッピングされたティラミスパイ。
冷蔵庫で冷やして食べるよう案内があり、パイはしっとりするが表面はサクッとする。
抹茶パウダーがたっぷりまぶされているため、食べるたびに抹茶の香りやほろ苦さを感じられる。合間に黒豆の食感やほのかな甘さがアクセント。
冷やすことでレモンの酸味が効き、さっぱりとした後味。
食べ歩きにぴったり!ソフトクリーム型のパイ
まるでソフトクリームのような形のため食べ歩きにぴったり!
パイ生地にカスタードクリーム、ミックスベリー、レモンピール、抹茶チョコレートやクリームが入り、盛りだくさん!
パイはサクサクと香ばしく、バター風味が口いっぱいに広がる。
しっとりとした抹茶クランブルや抹茶クリームは甘さ控えめで、抹茶の香りが引き立つ。
抹茶クリームの下には濃いめのカスタードクリーム。
ねっとりと濃厚なクリームの中にはレモンやクランベリーが隠れ、甘酸っぱくすっきりとした味わいに。
その後抹茶チョコが出てきて、コリッとした食感と甘さが加わる。
末端はパイ生地のみのため、パイの美味しさも堪能できる。
食べ進めるたびに食感や味わいが変わっていきてパフェを食べているよう。
メニュー
毎朝店内で焼き上げるパイは約10種類。
パイは全て750円
濃い抹茶のフランパイ
寿清庵の抹茶ティラミスパイ
シナモンカスタードのキャラメルナッツパイ
クランブルアップルパイ
きな粉カスタードのクルミみたらし団子パイ
小倉カスタードのまん丸大福パイ
レモンカスタードのレモンとオレンジのパイ
アールグレイカスタードのtea timeパイ
バニラカスタードのチョコクランブルパイ
抹茶×抹茶アイスパイ
抹茶×抹茶アイス大福 500円
食べ歩き、テイクアウトどちらも利用可能。
食べ歩きの際にはパイトレーに入れてくれ、浅草散策をしながら片手にパイを持ち食べ歩ける。
お土産にも使える。
ロールパイ
抹茶ロールパイ 500円
チョコレートロールパイ 500円
アイスクリーム
抹茶ジェラートアイス 600円
バニラジェラートアイス 600円
ドリンクメニュー
カラフルな抹茶ラテが多く揃い、SNS映え抜群!価格帯が750~850円前後のため高め。
アース抹茶ラテ 850円
アメジスト抹茶ラテ 850円
ブラッドオレンジ抹茶 750円
逆抹茶ラテ 800円
きな粉みたらし抹茶ラテ 750円
ダブル抹茶ラテ 850円
黒ゴマきな粉抹茶ラテ 750円
チョコレート抹茶ラテ 800円
抹茶ラテ 700円
ストレート抹茶 600円
グリーンティー 650円
抹茶マゼタン 900円
支払方法
現金、カード、交通系電子マネー、PayPayなど使用可能。
まとめ
★5つで評価!
アクセス:★★
浅草・ホッピー通りや伝法院通りの間の裏路地にあり、初めて伺う際は迷いやすい。
抹茶濃厚さ:★★★★
抹茶フランパイが特に濃厚でありながら、甘さとほろ苦さが絶妙はバランス!
店舗情報
住所:東京都台東区浅草1-40-5
営業時間:12:00~17:00
定休日:火曜日
アクセス: 東武スカイツリーライン・東京メトロ銀座線 浅草駅から徒歩5分