飛ぶように売れるパン屋さんとして話題沸騰!「本郷ベーカリー」
東京都文京区に本店を構え、イタリアンのシェフが作るパン”をテーマに、創作的でかわいいパンが勢揃い。
食パンへのこだわりが強く、手のひらにすっぽり収まる可愛らしいサイズ感の手のひら食パンは本郷ベーカリー名物。
本郷ベーカリーとは
文京区本郷の人達に愛されるパン屋になりたいとの思いから2021年2月に誕生。
本郷を中心にピアンタモッチやピアンタなどのイタリアンレストランを展開する株式会社アマノクリエイトが手掛ける新業態。
イタリアンレストランでイタリアンのシェフを勤め、これまで培ってきた技術や知見を活かして作るパンは100%国産小麦をはじめ厳選素材を使った総菜パンや菓子パン・スイーツなど本格的な味わい。
飛ぶように売れるパン屋さんとして、メディアに何度も取り上げられている人気店。
文京区本郷にある「本郷ベーカリー本店」と千葉県木更津市かずさアカデミアパーク内にある 「HB木更津ファクトリー」さんの2店舗展開。
イタリアの代表的チーズ マスカルポーネと生クリームをふんだんに使った究極の食パンが看板商品。
アクセス
2路線走る本郷三丁目駅が最寄り駅。各路線からのアクセスを紹介。
東京メトロ丸の内線からのアクセス
東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅2番から徒歩3分。
改札を出て右の2番出口へ
細い路地を抜けると本郷通り出るので右へ約200メートル直進した右手にある。
りそな銀行の交差点を渡った数メートル先にある。
都営大江戸線からのアクセス
都営大江戸線 本郷三丁目駅3番から徒歩4分。
出口を出て右へ曲がり、正面交差点を渡らずに右へ約200メートル直進した右手にある。
外観
ウッド調のガラス張りの外観に観葉植物も置かれ、ナチュラルな雰囲気。
昼間でもきらりと輝く照明は、夜はより一層存在感を放つ。
系列店のスペイン料理店を改装。
カレーパンの王様金賞受賞の看板が目を引き、入店される方もちらほらいる。
ガラス越しから店内の雰囲気がわかり、初めての方も気軽に入店しやすい。
可愛いパンが揃う店内
ダークブラウンを基調とした落ち着いた店内。
中央のレンガ調の売り場には惣菜パンや菓子パンが並ぶ。
入り口近くにはおすすめ&人気ランキングが貼られ、迷った際には参考に。
左手には食パンや手のひら食パンシリーズがずらりと並ぶ。
色とりどりの手のひら食パンは種類が豊富。
ひとつひとつ見ただけで何の味かわかるように可愛くデコレーション。
目でも楽しめる手のひら食パンはお子様も大人もワクワク。
食パンは冷凍やオンラインでも販売され、遠方に住まれている方も楽しめる。
奥の冷蔵コーナーにはコッペパンや飲み物が販売。
イートインスペースはなく、テイクアウト専門店。
工房と売り場の境がなく、食パンを型から外す瞬間を目の前で見れライブ感満載。
パンが焼けるいい香りが店内に充満。
焼き立てをモットーとされ、出来立てパンに出会える確率が高い。
利用の流れ
入店後左手にトングやトレイがあるのでセルフでとる。
レジにて会計。
北海道産フレッシュ生クリームとマスカルポーネチーズがたっぷり入った究極の食パンの手のひらサイズのミニ食パン「手のひら食パン」
低温熟成発酵と技術で焼き上げ、ふんわりと柔らかく、中はしっとりと耳までやわらかい。
購入後時間が経ってももちもち食感が持続。
ふんわりと甘みがあり、ミルキーな味わい。
手のひら食パン 紫芋あん
サイズ:直径約9cm、高さ約5〜6cm
刻んだ紫芋がたくさんのり、中には紫芋あんがつまる。
角切りされた紫芋は甘さ控えめでお芋本来の素朴な味わい。
紫芋あんはねっとりとしつつホクホクさもある。あんこの甘さがしっかりとあるが、お芋の味わいも感じられる。
程よいフィリングの量のため食パン本来の味わいと紫芋あんや紫芋を合わせて食べたり、1度に2パターンを楽しめる。
手のひら食パン スイートポテト
サイズ:直径約9cm、高さ約9cm
スイートポテトがこんもりとのり、ミントがトッピング。
中にはクリームチーズとおいも餡が練り込まれている。
程よく酸味が効き、ねっとりとした口当たりのクリームチーズがスイートポテトの甘さをマイルドに。
紫芋あんに比べて下までスイートポテトやクリームチーズが入っているため満足感がある。
トップの爽やかなミントや酸味が効いたクリームチーズにより、すっきりとした味わい。
甘めの抹茶フレンチトースト
サイズ:直径約13×5cm、厚さ約3cm
4枚切りの食パンを半分にしたサイズ。
フレンチトーストは1日卵液に漬け込まれ、抹茶シュガーが隙間なくのったフレンチトースト。
ひと口食べると抹茶の香りがし、抹茶のほろ苦さはほとんどなく砂糖の甘さが前面に出ている。
砂糖のシャリシャリとした食感がアクセントとなり、まるでラスクを食べているような味わい。
トースターでリベイクすると厚みのある耳はカリカリし、中はもっちりと食感の変化を楽しめる。
パンの香ばしさが増し、抹茶の風味も引き立つ。
食パンにシュガーが染みすぎず、食パンそのものも味わえる。
ラインナップ
オープン直後に伺うと8〜9割は商品が揃っている。
2024年カレーパングランプリで金賞を受賞したカレーパンの王様(380円)
マスカルポーネチーズをたっぷり練り込んだパンに生クリームとバターを使用した自家製カレーを包み込む。
白トリュフ塩パン
プチモチ 180円
はむちー 280円
自家製カスタードクリーム 280円
とろたま 280円
ハムチーズサンド 480円
トリュフ香るたまごサンド 380円
フレンチトースト 280円
抹茶
ラズベリー
濃厚カカオ
アールグレイ
ココナッツ
コッペパン
自家製カスタードクリームパン 280円
チーズカスタード 320円
あんバター 300円
クリームチーズ&クランベリー 300円
食パン
究極の食パン 1本1200円/1斤600円/お試し2枚 300円
本郷食パンこだわり 1本1260円/1斤420円/お試し2枚210円
手のひら食パン
プレーン 280円
うずまきマロン 380円
むらさき芋あん クルミちーずれーずん 330円
あんちーず 330円
ベーコンガーリック 380円
チョコクリーム 330円
スイートポテト 330円
めっちゃチーズ 330円
チーズとりそぼろ 330円
しそめんたい 330円
ハニーチーズ 330円
ドリンクメニュー
コーヒー 180円
レモネード 350円
支払方法
現金、カード、電子マネー、QRコード決済が使用可能。
お得なポイントカード導入!
600円につきスタンプ1個押してくれる。
スタンプ15個で「本郷食パンこだわり」1斤プレゼント。
スタンプ30個で「本郷食パン究極」1斤プレゼント。
19時以降はスタンプ2倍。
雨の日はスタンプ3倍。
雨で17時以降はスタンプ5倍。
まとめ
★5つで評価!
アクセス:★★★
本郷三丁目駅から近く、本郷通り沿いにあるため初めての方も行きやすい。
抹茶濃厚さ:★
しっかりと甘さがあり抹茶の味は控えめ。リベイクすると抹茶の風味が引き立つのでおすすめ。
店舗情報
住所:東京都文京区本郷2-26-11
電話番号:03-6801-8755
営業時間:9:00~20:00
アクセス:東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅2番から徒歩3分
ホームぺージ https://hongobakery.com/