福岡発祥!おしゃれな低糖質カフェ「ぎるふりかふぇTOKYO」が東京・千川にオープン!
薬剤師が監修され、砂糖不使用の低糖質スイーツが揃い、ダイエット中の方も罪悪感なく楽しめる!
どのスイーツもずっしりとし食べ応えがあるため低糖質でも満足感は十分。
季節ごとにスイーツや店内の装飾も変わるので、何度も通いたくなる。
今回は店内の雰囲気やハロウィン•クリスマス期間限定スイーツを紹介。
ぎるふりカフェTOKYOとは
福岡・天神に本店を構える現役薬剤師監修の低糖質カフェ。
2024年7月豊島区千川駅近くにオープンした東京店。
砂糖を一切使用せず、天然甘味料ラカントやエリスリトールを使用した身体に優しいスイーツを提供。
店名の由来は 「食べてもいいんです、だって罪がないから」
アクセス
東京メトロ有楽町線 千川 駅1番出口から徒歩1分。
出口を出て右後ろへ直進。
Y字路を右に曲がり、約50メートル直進した
右手にある。
駅近でありながら大通りから1本裏手に入るため周辺は静か。
外観
ガラス張りの一軒家カフェ。
店頭には写真付きのメニューが貼られ、入店前に確認できる。
2階建ての可愛い店内
入り口は狭いが、1階と2階にカフェスペースがあり席数も多い。
扉を開けた先には段差が数段あるため足元注意。
1階
カウンター席のみのため1人でも利用しやすい。
壁に面したカウンター5席。
混雑時には隣との距離が近いが、正面が壁のため他のお客様や店員さんと視線が交わらずゆっくり過ごせる。
キッチンに面したカウンター5席。
ハイチェアでキッチンカウンターにはボトルが並び、バーのような雰囲気。
店員さんとの距離も近く、会話を楽しめたり、調理風景を間近で眺め臨場感があふれる。
天井や壁にドライフラワーが飾られ、おしゃれな雰囲気。
1階のみペット同伴可能。ペットとの散歩の休憩や一緒にスイーツを楽しめる。
突き当たりの階段を登ると開放感あふれる店内が広がる。
2階
窓際にカウンター7席。
窓前の席は広々としたスペースになっており、窓からの自然光が差し込み明るい。
壁にはタイルが付けられ、ドライフラワーや季節の小物が置かれ、素敵な写真が撮れる。
中央に8人掛け丸テーブル。
混雑時には相席になるが、グループでも利用しやすい。
BGMにはジャズが流れ、落ち着いた雰囲気。
季節ごとにかわいい装飾が店内を彩り、店内にいながら季節を感じられる。
利用の流れ
レジにてQRコードを受け取り、スマホで読み取りメニューを確認し、注文。
トイレは2階へ上がった左手にあり、男女共用1つ。
お冷はセルフ。
テイクアウトの場合レジでQRコードを読み取りメニュー確認後口頭で注文。
空いている席に座って待つよう言われる。
商品をレジにて受け取る。
袋は1枚10円。
箱に入れて提供され、メッセージつきのおしぼりは無料でいただける
秋のスイーツ
かぼちゃ、紫芋、栗と秋の味覚がつまった期間限定スイーツ。
紫芋のバスクチーズケーキ 糖質15.1g
サイズ:直径約7〜8cm、高さ約5cm
国産の紫芋ペーストを沢山使用した砂糖不使用のバスクチ ーズケーキ。 ブラックココアパウダーを混ぜたクリームと紫芋チップスがのる。
紫色の鮮やかな色合いに目を惹かれる。
中心はとろっとなめらかな口当たりで紫芋の香りと味わいがしっかりと感じられる。
食べすすめていくとしっとりとした食感になり、濃縮した旨みを感じられる。
ヘルシーにこだわっているため素材の味が際立ち、チーズよりも紫芋が強め。
紫芋のクリームは甘さ控えめで紫芋本来の甘さを楽しめる。
クリームもチーズケーキも濃厚でありながらさらりと口溶けが良く、大きめのワンカットだがどんどん食べ進められる。
紫芋チップスのカリカリとした食感や塩気がアクセント。
かぼちゃチーズケーキ 糖質 3.52g
サイズ:直径約7〜8cm、厚さ約5cm
旬のかぼちゃをふんだんに使用したかぼちゃのテリーヌ。
チーズのコクもありつつかぼちゃの味わいも感じられ、かぼちゃサラダのような味わい。
しっとりねっとりとした口当たりだが、紫芋バスクチーズケーキより密度がつまり食べ応えがある。
砂糖の代わりに糖質ゼロのラカントを使用し通常のチーズテリーヌより糖質がカットされている。
かぼちゃの優しい甘さを活かし、甘いものが苦手な方も食べやすい。
クリームには黒胡麻がまぶされ、黒ごまの香ばしさがスイートポテトのよう。
クリスマススイーツ
2024年12月1日から25日まで販売していたクリスマス限定スイーツ。
抹茶のバスクチーズケーキ
サイズ:直径約7cm、高さ約3am
砂糖不使用の抹茶のバスクチーズケーキは濃厚な抹茶の味わいとクリスマス仕様の盛り付け。
抹茶の上品な香りが鼻に抜け、程よい苦味とミルクのような優しい甘さ。
ねっとりと柔らかく生チョコのように口溶けが良い。
甘さが控えめのため抹茶のほろ苦さがしっかりと味わえ、抹茶好きにたまらない。
すっきりとした苦味のため食べやすく、甘いものが苦手な方にもおすすめ。
ツリーバスクチーズケーキ
サイズ:直径約7cm、高さ約3cm
ホワイトチョコベースのバスクチーズケーキに抹茶チョコをクリスマスツリーに見立て、ハート型のいちごやアラザンが彩る。
バスクチーズケーキはホワイトチョコのコクのある甘さに続き、チーズの味わいが広がる。
低糖質であることを忘れてしまうほど、甘さを感じられ美味しい。
食べる前から断面はとろっとし、なめらかな口当たり。
抹茶チョコはしっかりと甘さがあるが、縁に絞られた抹茶クリームは甘さ控えめで程良く苦味が効いている。
抹茶のほろ苦さをチーズケーキやチョコレートの甘さに包まれ、バランスが良い。
ねっとりとなめらかな抹茶クリームにカラフルなアラザンのカリコリとした食感がアクセント。
メニュー
かぼちゃのチーズテリーヌ 660円
紫芋のバスクチーズケーキ 730円
3種のとろけるバスクチーズケーキ 700円
炙りアールグレイバスクチーズケーキ 800円
ラムチョコテリーヌ 700円
チョコレートサンド生ケーキ 850円
ドリンクメニュー
店内利用はワンドリンク制。ドリンクメニューは写真はなく文字のみ表示。
クリームソーダ 800円
コーヒー 550円
炭酸コーヒー 600円
塩ラテ 770円
カフェラテ 770円
黒ごまラテ 770円
竹炭ラテ 770円
チャコールコーヒー 660円
サラシアほうじ茶 600円
水出しアールグレイティー 550円
とうもろこし茶 600円
黒豆茶 600円
黒烏龍茶 600円
オレンジ 550円
アップル 550円
アルコール
終日お酒の提供をしている。
普段の営業では席料等かからず楽しめるが、金曜のみbar time(20:00〜23:30)はチャー ジ料がかかる。
山崎 1200円
白州 1000円
知多 800円
角 600円
メーカーズマーク 600円
翠 600円
ウォッカ 600円
ルジェカシス 600円
ルジェピーチ 600円
ボルスいちご 600円
カルア抹茶ミルク 700円
カルアミルク 600円
ミスティア 800円
キミア 800円
2時間の飲み放題 5000円
山崎(飲み放題追加分)500円
ミックスナッツ 500円
スタッフドリンク 1500円
オリジナル商品
ビューティーショコラ 3200円
ホエイヨーグルト 2400円
低糖質いちごプロテイン 2200円
サラシアほうじ茶(10本入り)1200円
サプリメント
カルニチン×HMB&BCAA 1007円
ビオスチン×エラスチン 1800円
ブロッコリースプラウト 1111円
コンブチャコール 1500円
支払方法
現金、カード、電子マネー、QRコード決済が使用可能。
混雑状況
平日オープン時に伺い先客なく、12時半ごろにおひとり男性。
平日14時ごろは先客なし。
まとめ
★5つで評価!
アクセス:★★★
池袋から2駅の千川駅からすぐのため、池袋のカフェ巡りに合わせて立ち寄るのも◎
居心地の良さ:★★★
1〜2階にイートインスペースがあり、カウンター席がメインのため1人カフェしやすい。
抹茶濃厚さ:★★★★
抹茶のほろ苦さが効いたバスクチーズケーキは糖質も控えめで体にも優しく、濃厚な抹茶を楽しめる。
店舗情報
住所:東京都豊島区要町3-21-12 さくらビル
電話番号:050-5594-1312
営業時間:12:00〜20:00
定休日:火曜日
アクセス: 東京メトロ有楽町線 千川 駅1番出口から徒歩1分