【要町 tantorte】秋限定かぼちゃチーズケーキ

豊島区 要町にある小さな焼き菓子専門店「tantorte

タルトやマフィン、クッキーなどが揃い、全て小さめのためちょっと食べたいなって思った時にぴったり。

テイクアウトメインのお店だが、2席のみのイートインスペースもある。

素敵な店内や繊細のお菓子はセンスを感じさせる。

今回は秋限定かぼちゃチーズケーキを紹介。

tantorte(タントルテ)とは

2020年8月池袋にオープンした小さな焼き菓子のお店。2022年6月要町に移転オープンし、2席のみのイートインスペースも誕生。

すき間のおやつ時間や夜遅めのティータイムなど、なんかちょっと食べたいなって時にちょうどいいサイズになるように小さめのお菓子を用意。

タルトやマフィン、スコーンなど焼き菓子を中心に揃う。

店名はイタリア語のtanto (たくさんの)とドイツ語の torte (タルト)を組み合わせた造語。

アクセス

要町と千川の間の大通り沿いにある。

東京メトロ有楽町線•副都心線 要町駅から徒歩3分。

2番出口を出て要町通りを約200メートル直進した左手にある。左手のまいばすけっとを通り過ぎ、郵便局手前にある。

外観

赤レンガ調の建物にガラス張りの外観。

以前お団子屋さんが営業され、その当時のドアや外のショーケースを使われ、ビンテージ感がありつつセンスを感じるお店。

扉にはリースが飾られ、ほっこりとした気持ちに。

3〜4人でいっぱいになるほどのこじんまりとした店内。

左手にはアンティーク調の棚にクッキーやビスコッティなど焼き菓子が綺麗に陳列。

レジ横にはケーキのサンプルが並び、サイズ感などわかりやすい。

スコーンやタルトにマフィンと種類多くて目移りしてしまう。

購入時には商品名を伝えると、テイクアウト用にラッピングされたものを提供。

テイクアウトがメインではあるがイートインスペースも併設。

1人がけと2人掛けテーブル席が1つずつ。

六角形を組み合わせたデザインのテーブルはお店に合わせて作られたようで、おしゃれ。

天井からは花型のスタンドランプが吊るされ、レトロ感もありかわいい。

クッキー1つだけでも座って食ることができ、気軽に利用しやすい。

タルトやマフィンなど注文時は、店主が趣味で集めた素敵なお皿に移して提供。

ほっこり温まる店内でおやつやドリンクをいただけ、ホッと一息できる。

小さい店内のため混雑時は落ち着かない可能性があり、空いてるタイミングを狙ってひと休みに。

席数も限られているのでテイクアウトがメインな雰囲気。

口どけの良いかぼちゃチーズケーキ

毎年10月ごろに販売されるかぼちゃチーズケーキ

パンプキンチーズケーキ(400円)

サイズ:直径約7×4cm、厚さ約2cm

ペーストにしたかぼちゃをたっぷり使用したチーズケーキ。

しっとりと柔らかく、ふわしゅわとなくなる口溶けの良さ。

チーズの爽やかな味わいの後にほのかにかぼちゃの味わいが続く。

かぼちゃはふんわりと感じられる程度なのでかぼちゃが苦手な方も挑戦しやすい。

メニュー

商品のラインナップは当日インスタのストーリーにてアップされる。

価格帯は300〜400円のため手頃な値段で購入しやすい。

Instagramにてお菓子の取り置きも可能。

当日の取り置きの連絡は13時まで。 

店主からの返信またはリアクションがあったら、予約完了。

店主イチオシのスコーン。

しっとりとしたスコーンは電子レンジで少しと最後にトースターで仕上げていただくとさくっとしっとりとした食感に。

スコーンを店内でいただくと生クリームやジャムをつけてくれる。

プレーンスコーン 240円

栗スコーン 300円

レモンケーキ 340円

洋梨とカシスのタルト 360円

いちじくと白胡麻のパイ 300円

おばけのマフィン 380円

りんごとカスタードのマフィン 380円

紅茶のブランマンジェ 370円

キャロットケーキ 340円

かぼちゃのチーズケーキ 400円

チョコレートモンスター 430円

栗と抹茶のバターサンド 300円

ビスコッティ 220円

ショートブレッドショコラ 200円

ショートブレッド 210円

アマンドショコラ 190円

おばけクッキー 190円

かぼちゃクッキー 150円

フロランタン 250円

レモンと紅茶のクッキー 190円

ブルドネージュ(苺)230円

アルファベットクッキー 330円

ガレットブルトンヌ 220円

ドリンクメニュー

ドリンクは紙カップでの提供。

店内利用ワンドリンク制はない。

coffee

kan coffee roasters のコーヒー豆を使用。

優しく柔らかなお菓子たちに合うようほろ苦く後味のスッキリとした 「tantorte ブレンド」  

コーヒー豆は100gと30gの2種類あり、オンラインショップでは販売されておらず、tantorteのみ購入可能。

月に1度tantorteで開催されるThe Daytripにてkan coffee roastersの店主がドリップ。

開催日はtantorteの営業カレンダーから確認。

tantorte ブレンド 450円

カフェオレ 480円

自家製ビネガーシロップ 

ミックスベリー ソーダ370円/ミルク400円

バースデーケーキについて

素敵なデコレーションのためお祝い事に頼まれる方も多い。

希望日の1ヶ月前から1週間前までに予約。

インスタグラムのハイライトに予約カレンダーがあるので、希望日が予約可能か確認してから店頭やメール、インスタグラムのDMで予約可能。

支払方法

現金、PayPayのみ利用可能。

混雑状況

土曜12時過ぎに伺い先客1組。

高齢の方からお子様と一緒に来店される方も多く、老若男女に愛される。

まとめ

★5つで評価!

アクセス:★★★

池袋から1駅の要町にあり、大通り沿いにあるため初めてでもわかりやすい。

池袋からも散歩がてらに立ち寄れる距離。

居心地の良さ:★★

小さなお店で席数が限られているため混雑時には落ち着かない可能性があるが、空いていればゆっくりとした時間を過ごせる。

店舗情報

住所:東京都豊島区要町1-8-16

営業時間:11:00〜18:00

定休日:不定休

アクセス: 東京メトロ有楽町線•副都心線 要町駅から徒歩3分

Instagram https://www.instagram.com/_tantorte_/

タイトルとURLをコピーしました