【自由が丘 MILK LAND HOKKAIDO TOKYO】巨大牛が目印!濃厚ミルクスイーツ

東急線沿線・世田谷沿線

東京•自由が丘で北海道の濃厚生クリームスイーツを堪能「MILK LAND HOKKAIDO TOKYO

おしゃれなお店が立ち並ぶなか大きな牛のオブジェが目を引く!

手軽に楽しめるソフトクリームやレストラン限定パンケーキなど北海道の乳製品をふんだんに使った食事やスイーツを楽しめる。

1階には関東圏では手に入りにくい種類豊富な牛乳やチーズなど販売するアンテナショップでお土産にもおすすめ!

都内にいながら美味しい牛乳を堪能でき、北海道気分を存分に味わえる。

今回は牛に囲まれた店内や生クリームを存分に楽しめるケーキ、パンケーキを紹介。

MILK LAND HOKKAIDO TOKYO(ミルクランドホッカイドウ→トウキョウ)とは

ホクレン農業協同組合連合会が運営する、北海道の酪農に関するアンテナショップ&レストランカフェを2019年3月自由が丘にオープン。

ホクレン農業協同組合連合会は北海道の酪農を盛り上げと北海道産の牛乳乳製品の消費拡大を図ることを目的に、道外で初の常設店を展開。

「北の大地から、おいしいをお届け。」というキャッチフレーズのもと、北海道牛乳・乳製品を使用したオリジナルメニューを提供。

アクセス

東急東横線•大井町線 自由が丘駅正面口から徒歩4分のサンセ ットアレイ沿い。 

出口を出て直進し、パスタ&ピザのお店マイアミガーデンを前に右へカトレア通りを約150メートル直進。

パンとエスプレッソと自由形が入るLuzを通り過ぎ、左手のウェルシアが見えたら右へ

約50メートル直進した右手にある。

牛がお出迎え!インパクトのある外観

ガラス張りの外観から大きな牛が見え、ワクワクした気持ちに。

人工芝に牛のオブジェがあり、まるで牧場に来たような感覚に。

牛の横にはテラス席が完備。

ベンチやローテーブルもあるため気候が良い日には、外の風を感じながら楽しめる。

チーズの椅子もあり遊び心がある。

牛のモチーフにした店内

店内には2階に突き抜けた高さ約6メートルの牛のオブジェがお出迎え。

あまりの大きさに圧倒される。

1階はアンテナショップやソフトクリームなどを食べるカフェスペース、 2階が食事のできるレストラン。

1階

右手にチーズや牛乳などの乳製品が販売するアンテナショップ。

関東圏では手に入れにくい牛乳普段首都圏では手に入らないような北海道産牛乳を含め、常時10種類以上の牛乳を販売。 また、各牧場が自社のブランド牛乳を使って作られた乳製品のチーズ、バターやアイスクリー ムなどが販売。

左手にちょっとしたカフェスペースが併設。

牛の大きなモニュメントの下でソフトクリームやドリンクなどがいただけ、乳搾り気分を味わえる。

窓際に3人掛け丸テーブル3席。

牛柄の椅子が些細な場所までこだわりが詰まってる。

牛の足元にある丸テーブルには約7席。

テーブルの中央には北海道の街並みをミニチュアで表現されお子様が喜びそう。

スタンド席もあり気軽に楽しめる。

簡易的なテーブルと椅子が多く、ゆったりくつろぐというよりはさっと食べていくような雰囲気。

お子様が喜ぶ仕掛けが多く、週末は家族連れで賑わうことが多い。

北海道の牛乳・乳製品の美味しさや安全安心な製品であることを身近に感じて頂く為に、様々なイベントを開催。

左奥の階段から2階のカフェスペースに行ける。

階段横には芸能人のサインが飾られ、人気さが窺える。

2階

中央に2〜4人掛けテーブル7席。

白と黒の椅子があり、牛の色を連想される。

4人掛けテーブルも多く、女子会や家族での来店もしやすい。

窓際には巨大の牛の頭がある。

左手にカウンター4席。

壁に面し他のお客様からの視線が気にならず、テーブルの奥行きや幅が広くゆったりと食事を楽しめる。

各椅子の下に荷物置きの籠が完備。

テーブルの上に置かれたキッチンペーパー入れはミルクを入れるバケツのようなデザイン。

BGMには北海道の酪農家の暮らしの様子やチーズづくりのこだわりなど映像が流れ、待ち時間に聞いてみるとより美味しく料理を楽しめる。

利用の流れ

カフェ利用の場合は階段にて2階へ。混雑時は階段横に名前を記入し、待機。

好きな席に座り、テーブルの上に置かれたメニューから口頭で注文。

出来上がり次第席まで持ってきてくれる。

退店時に1階のレジにて会計。

トイレは2階にあり、階段横にある。

2階のカフェ利用をすると酪農家からのサービスで1杯牛乳がプレゼント。

伺ったときは北海道サロベツ牛乳をいただき、ミルクの風味豊かさがありさっぱりとした後味で飲みやすい。

絵本に出てくるようなパンケーキ

ミルクを感じるパンケーキ(1100円)

北海道産のバターミルクパウダーと北海道牛乳を使用したミルク感たっぷりのパンケーキ。

サイズ:直径約13cm、厚さ約5cm

生地はよく焼かれ、周りがサクッとしカステラのような香ばしさ。

中は空気が多くてふんわりとし、もっちりとした食感。

生地自体はほんのりと甘く、染み込んだバターの塩気がたまらない。

別添えの生クリームはパンケーキが足りなくなるくらいたっぷり。

濃厚でありながらあっさりとした後味のため重くなく食べやすい。

1口目はもったりとした口当たりだがなめらかな口溶け。

全体的に甘く、クリームが多いためコーヒーと一緒に食べるのがおすすめ。

ライブ感を楽しめるショートケーキ

濃厚純正生クリームの雪山ショートケーキ(1100円)

サイズ:直径約6cm、高さ約7〜8cm

真っ白でこんもりしたショートケーキに赤肉メロンが耀く。

目の前で純生クリームを上からたっぷり絞られ、動画映え!

3層のスポンジの間にメロンがサンドされたショートケーキ。

スポンジはふわふわしっとりとし、なめらかな生クリームと口の中でとろけていく。

生クリームの水分を吸い、スポンジはしっとりさが増す。

生クリームは甘すぎずミルクのコクを感じられ、あっさりとした後味のため飲み物のように飲める。

大きめにカットされたメロンは柔らかくジューシー。

クリームに負けないくらい甘くて、クリームとは違う自然な甘さがアクセント。

メニュー

北海道の牛乳・乳製品をたっぷり使った世界トップレベルの乳質を誇る、北海道の生乳を使用した定番のアイスクリームやミルクをはじめ、食べ 比べのセットや乳製品を使った料理(チーズパス タ、ピザなど)やデザート(ケーキ、プリンなど) を豊富に揃えている。

飲食利用のサービスで月替わりの牛乳が頂け る。

ランチメニュー 11:00〜15:00

毎月変わるマンスリーランチセット。

スープ、ミニサラダ、ミニソフト付

ピリ辛ガパオを濃厚チーズソースで! 北海道チーズの ガパオライス  1430円

3種のチーズの 鉄板ナポリタン  1430円

北海道生まれのカルボナーラライスやスキレ ットのダブルクリームパンケーキなどのフードメニュー は 2階のカフェスペースでしか食べることができない特別なメニュー。

東京にいながら北海道の牧場から届けられる牛乳を使用したソフトクリームを月替わりで楽しめる。 

北海道地チーズのWチーズハンバーグ 1760円

黄身がとろーり北海道生まれのカルボナーラライス 935円

トマトクリームのリガトーニグラタン 1210円

ザ•チーズスパゲッティ 1210円

チーズたっぷり北海道地チーズピザ 1320円

オプション

本日のサラダ 440円

本日のスープ 275円

バケット 275円

サラダ•スープセット 550円

サラダ•バケットセット 550円

サラダ•スープ•バケットセット 660円

北海道地チーズ5種の食べ比べ 770円

選べる!3種の北海道ミルク飲み比べ 220円

ミルクを感じるパンケーキ 1100円

月替わりの北海道ソフトクリーム 440円

てんさいキャラメルプリン 385円

ザ•牛乳プリン 385円

ソフトクリームパフェ 660円

濃厚純生クリームの雪山ショートケーキ 1100円

しっとりバスクチーズケーキ 770円

レアチーズケーキ 660円

ドリンクメニュー

本日の北海道ミルク 220円

純生クリームとコーヒーゼリーミルク 605円

純生クリームといちごミルク 605円

純生クリームミルクショコラ 605円

純生クリームカフェラテ 605円

コーヒー 440円

りんごのほっぺ 440円

北海道産のグラスワイン 550

支払方法

現金、カード、電子マネー、PayPayなど利用可能。

混雑状況

平日11時に伺い先客なく、12時には3〜4組。女性同士がほとんど。

まとめ

★5つで評価!

アクセス:★★★

自由が丘駅から近く大きな牛のオブジェが目印!

居心地の良さ:★★★

テーブル席やカウンター席もあり、1人からグループでも利用しやすい。

店舗情報

住所:東京都目黒区自由が丘1-26-16 山川ビル1〜2F

電話番号:03-3723-5700

営業時間:11:00〜19:00

定休日:水曜日

アクセス: 東急東横線•大井町線 自由が丘駅正面口から徒歩4分

ホームページ https://milklandtokyo.com/

Instagram https://www.instagram.com/milklandhokkaidotokyo/

タイトルとURLをコピーしました