早稲田 駅そばのおしゃれなコーヒースタンド「アンモナイトコーヒーマーケット」
早稲田駅から近く、近所の方を中心に愛されるコーヒースタンド。
自家焙煎スペシャルティコーヒーや自家製スイーツを気軽に楽しめる。
オープン当初から人気のあんこのクリームチーズスコーンサンドの抹茶味が期間限定で販売!
今回はコーヒー豆やグッズに囲まれたコーヒー好きにたまらない店内や抹茶スコーンサンドを紹介。
アンモナイトコーヒーマーケットとは
文京区本郷3丁目にあるアンモナイトコーヒーマーケットの早稲田 支店として2020年7月にオープンしたスペシャルティコーヒー専門店。
コンクリートコーヒーワークス合同会社が手がける湯島・自家焙煎珈琲みじんこの系列店。
コンセプトは、日常生活のコーヒースタイルをデザインする。
コーヒー豆の販売をメインに様々な抽出方法でスペシャルティコーヒーの奥深さを提案。
コーヒーグッズの販売やオリジナル商品の展開など生活の中のコーヒーをトータルにプロデュースする。
アクセス
東京メトロ東西線 早稲田 駅2番出口から徒歩1分。
スクランブル交差点を斜め右に渡り、右へ進み、クリーニング屋の隣のひとつ目の角地にある。
お店の近くには三徳スーパーやドラッグストアのクリエイト、早稲田大学もあり、近所の方や学生を中心に人気を集める。
扉が開いており入店しやすい雰囲気。
店頭には写真付きのメニューが置かれ、入店前にメニューを確認できる。
外ベンチにはリードフックがありペットとの散歩の途中に立ち寄りやすい。
コンパクトな店内
入店すると種類豊富なコーヒー豆に目を奪われる。
レジカウンターには全て本郷店で焙煎された様々な国や焙煎度合いのコーヒー豆を販売。
深煎りから浅煎りまで約10種類以上の豆が揃う。
家で挽きたい方やコーヒー好きにもおすすめ。
その上にはスコーンやクッキーなど焼き菓子が陳列。
出入り口横の棚にはコーヒー関連の器具やドリップバッグが販売。
コーヒー豆を挽くミル、ドリッパーやケトルなどおうちでコーヒーを淹れられる器具が揃い、コーヒー豆とセットで購入したい。
シンプルなデザインもあり、ディスプレイしていてもおしゃれ。
ギフトボックスやラッピングにも対応され、ギフト利用や自宅で淹れたてのコーヒーを楽しめる。
簡易的なイートインスペース
右奥にイートインコーナーがあり、小さな木のテーブル3卓、椅子は2つずつ。
木の温もりを感じられ、優しい雰囲気。
テーマカラーの赤を映える。
膝の高さほどのローテーブルのため食事は取りづらい。
正面にはオープンキッチンのため目の前でコーヒーを淹れている光景を眺められる。
エスプレッソマシンは世界的にも有名なLA MARZOCCO。バリスタのチャンピオンシップでも使われている。
壁には店名にもなっているアンモナイトのオブジェが飾られている。あまりのインパクトに目が引かれる。
席数が少なく狭いため基本テイクアウトがメインな印象。ゆっくり長居するよりかは、サクッと休憩向き。
利用の流れ
先にレジにて注文会計。
好きな席へ。
出来上がり次第持ってきてくれる。
店内利用は1時間制。
期間限定!抹茶あんクリームチーズ
オープン当初から人気のあんこのクリームチーズスコーンサンドの抹茶味が期間限定で販売!
2024年6月21日から期間限定。
高さ約6cm、直径約5cmの抹茶のスコーン生地に抹茶クリームチーズ、抹茶あんを挟んだ抹茶づくしのスコーン。
木下製餡の抹茶あんを使用し、アンモナイトコーヒースコーン生地と相性抜群。
イートインの場合温めて提供。
スコーンは発酵バターをたっぷり使用され、リベイクすると外はサクッと中はしっとりほろほろ崩れる食感。
ひと口食べると小麦の香ばしさの中に抹茶の香り豊かさが広がる。
抹茶あんは見るからに濃いめの色合い。抹茶のほろ苦さとあんこの甘さの調和が取れ、ねっとりとした口当たり。
薄緑のクリームチーズはさっぱりとした味わいでなめらかな舌触り。
早稲田店限定!抹茶ティラミス
コーヒー(420円)
2024年9月13日から10月末まで
サイズ:直径約6cm、高さ約4cm
ベース生地には凛々茶房の静岡産抹茶を使用。
抹茶パウダーがふんだんにまぶされているため、抹茶の香りが食べる前から広がる。
ねっとりと濃厚だが、マスカルポーネのふわとろとした軽くてさっぱりとした後味。
抹茶のほろ苦さがマスカルポーネのまろやかなコクに包み込まれ食べやすい。
ボトムのスポンジ生地は抹茶が染み込みしっとりとし、抹茶の程よい苦味が効いている。
メニュー
早稲田店と本郷店でメニューが異なるので、あわせて立ち寄りたくなる。
自家製スイーツはコーヒーのお供にちょっと甘いものを食べたいものが揃う。
暖かくなると登場するソフトクリーム。エスプレッソをかけたアフォカードは人気。
エスプレッソアフォカード 600円
ソフトクリーム 480円
和ソフト 680円
焼き菓子
マカダミア
チョコレート
アールグレイ
オートミールクッキー 250円
ビスコッティ 180円
チョコフィナンシェ 260円
ガレットブルトンヌ 270円
アールグレイマスカルポーネ
パンプキンクリームチーズ
発酵バタースコーン 300円
あんことクリームチーズ 420円
抹茶あんクリームチーズ 450円
ダブルチョコ 400円
レーズン 370円
ティラミス 580円
Uber Eatsでも販売され、マフィンは種類が選べず何が届くかお楽しみ。
軽食
軽食にぴったりなホットドッグ 650円
プレーンの粗挽きソーセージの赤、レモンハーブのソーセージの白の2種類。
本郷店限定のあんバタートーストはマツコの知らない世界でも取り上げられ、早稲田店も同じこしあんを使用したあんバターサンドを販売。550円
ドリンクメニュー
店内利用はワンドリンク制。
日替わりのエスプレッソは2種類から選べる。
ハンドドリップコーヒーはショーケースに並んだ豆から好きな豆を選べる。
早稲田店限定の抹茶ラテは凛々茶房の静岡県産抹茶を使用。
Espresso Short/Tall
コーヒー 420/460
ラテ 540/580
ハニーラテ 580/640
カフェモカ 580/640
カプチーノ 540/580
ソイラテ 570/620
オーツミルクラテ 630/690
エスプレッソコーラ 670/720
エスプレッソショット 350/400
Brew
ハンドドリップ 550
Other
クラフトコーラ 600/640
チャイミルク 640/680
レモネード 640/680
チョコレートドリンク 540/580
シチリア産100%ブラッドオレンジジュース 520/580
支払方法
現金、カード、交通系電子マネー、PayPayなど使用可能。
混雑状況
平日10時に伺い先客なし。別日平日10時半過ぎには先客なく、テイクアウト利用の方が多い。
平日11時前に伺い先客なし。11時過ぎに後客1組。
まとめ
★5つで評価!
アクセス:★★★★
早稲田 駅すぐのため待ち合わせや時間潰しに利用しやすい。
居心地の良さ:★★
席数が少なく狭いためゆっくりするのには向かない。
抹茶濃厚さ:★★★
スコーンもあんこ、クリームチーズも抹茶づくし。抹茶のほろ苦さも感じられ、あんこの甘さとクリームチーズの相性抜群。
店舗情報
住所:東京都新宿区馬場下町61-1 1F
電話番号:03-6882-1563
平日9:30〜19:30
休日10:00〜19:00
定休日:なし
アクセス: 東京メトロ東西線 早稲田 駅2番出口から徒歩1分
ホームページ https://ammonite-coffee.com/
Instagram https://www.instagram.com/ammonite_coffee_market_waseda/