新大久保にあるオシャレ クロワッサン専門店カフェベーカリー「The Bake Factoty」
毎日焼きたて! 厳選された素材で作られたクロワッサンはお食事系からスイーツ系まで揃い、クロワッサン好きにはたまらないスポット。
数々の受賞歴を持つシェフが監修のため味はもちろん、可愛くデコレーションされてて映える!
ふっくらとした大きなクロワッサンは満足感がある!
シンプルでおしゃれな店内は韓国カフェの雰囲気を感じられる。
9時から23時まで営業され、朝活にも夜カフェとしても楽しめる。
The Bake Factoty(ザベイクファクトリー)とは
2024年12月にオープンしたクロワッサンをメインとした韓国スタイルカフェ。
可愛らしい見た目でありつつ、ボリュームがしっかりあるクロワッサンが特徴。
亀屋万年堂の製菓店を経てパン製造技術を取得後、数々の受賞歴を待つ加藤見シェフが監修されたクロワッサンは伝統的な製法とモダンアレンジを加えて作りだされる。
アクセス
新大久保駅からすぐ近く、大久保通り沿いの雑居ビルの2階にある。
大久保駅からも近いため併せて紹介。
新大久保駅からのアクセス
JR山手線 新大久保駅から徒歩2分。
正面交差点を渡り右へ大久保通りを約200メートル直進した左手にある。
高架下をくぐり、眼鏡屋PARIS MIKI前の交差点をわたり、約70メートル直進した左手にある。
大久保駅からのアクセス
JR中央線・総武線 大久保駅北口から徒歩6分。
北口を出て正面交差点を渡り、右へ大久保通りを約450メートル直進した左手にある。
外観
大通り沿いに面しているが2階にあり、穴場感が漂う。目立った看板はなく間口が狭く見落としに注意。
通路にはショーケースに並んだクロワッサンが並ぶ。
外からでもクロワッサンが焼けるバターやパンの香ばしい香りがし、幸せな気持ちに。
オフィスビルのような内階段のため、お店に辿り着くまでドキドキする。
階段を上がった先にガラス張りの自動扉がある。
バター香る韓国風店内
グレーを基調としたシンプルでスタイリッシュな空間。
ブラウンで統一されたインテリアが洗練された雰囲気に。
正面には店名が描かれ、シンプルな空間に映える。
右手にカフェスペース、左手にクロワッサンが陳列。
木製の棚に並ぶクロワッサンはどれも大きくてびっくり。
大きなクロワッサンに様々なトッピングがされ、見た目も華やか。
種類豊富でどれにしようか迷うこと間違いなし!
フィナンシェはミニサイズなので食べ比べも良い。
奥には工房があり小窓から作っている光景が眺められる。
レジ横の冷蔵コーナーはケーキ類が並ぶ。
色とりどりのチーズケーキは見た目も可愛く、手土産にもおすすめ。
ホールケーキの取り扱いもあり、急な誕生日にも対応できそう。
カフェスペース
細長く奥行きのある店内は席数は多い。
壁に沿って2人掛けテーブル9席。
各席に荷物置きの籠が完備。
壁際にはコンセントとUSBの差し込み口もあり、作業利用やスマホの充電にぴったり。
隣との席の間隔が狭く、満席時にはゆったりと寛ぎにくい。
奥には左右に丸テーブル5つ。
片面ベンチシートになっており背もたれを預けてゆっくりできる。
窓際の丸テーブルが人気の席。
中央に4人掛けテーブル。
ベビーカーを横付けするならこちらの席がおすすめ。
所々に観葉植物や満月ような暖色のライトが灯り、温もりを感じられる。
BGMにはジャズが流れ落ち着いた雰囲気。
利用の流れ
好きな席を確保。
自分でクロワッサンを取り会計。
クロワッサンはその場でお皿に乗せられ提供。
ドリンクは呼び出しブザーが渡されるので鳴り次第レジまで受け取りに行く。
退店時にレジまで下膳。
トイレは入り口とレジカウンターの間にある。
2種類の巨大クロワッサン
どちらのクロワッサンも直径約14cm、高さ約7cmあり、通常のクロワッサンよりひとまわり大きい。
大きなクロワッサンのためナイフとフォークでいただくスタイル。
ふっくら大きくて食べ応えがあり、軽い口当たりでペロっと食べられる美味しさ。
ナイフで切るとクリームが溢れたり、クロワッサンが潰れてしまうので個人的にはそのままかぶりつくのがおすすめ。
クロワッサンのためボロボロ落ちてくるのでデートには向かない。
生いちごクリームクロワッサン
ハーフカットにされた小さないちごが8個のり見た目も可愛いクロワッサンサンド。
ひと口食べるといちごや粉砂糖、クリームの甘い香りが広がる。
外はサクサクし、中はパンのようなふんわりさがある。
少し硬さのあるクリームはこってりとした口当たり。練乳のようなミルキーなコクやミルクの風味を感じられ、まろやかな甘さで食べやすい。
クリームはコッペパンのように中央に入っているため、クロワッサンそのものとクリーム入りバージョンと2種類のバージョンを楽しめる。
トップにもいちごがたっぷりとのるが、中にもスライスされたいちごが入っている。フレッシュな苺と生クリームのバランスが良く、ショートケーキのような味わい。
ヘタ付きのいちごは可愛いが、1つずつ取り除くのが少々手間。
大きなクロワッサンにたっぷりクリームが入っているが、クロワッサンにほんのり塩気があり、程よい甘さのクリーム、甘酸っぱいいちごにより最後のひと口まで飽きずに完食できる。
南山園抹茶のクリームクロワッサン
抹茶パウダーがかかるマスカルポーネクリームがトッピングされたクロワッサン。
クロワッサンは焼きたてではなくひんやりとしているがサクサクし、バターの香りが広がる。
中には抹茶クリームが先端までみっちりとつまっている。
抹茶の奥深い香りがし、抹茶の渋みや苦味がほんのりとあるが、甘さもそのぶんあるため食べやすい。
マスカルポーネクリームの優しい甘さとコクが加わり、マイルドな味わいに。
抹茶チーズケーキ
サイズ:直径約5cm、高さ約2cm
テイクアウトで購入し、プラスチック容器に入れて提供されるため型崩れの心配なく持ち帰れる。
表面には綺麗な焼き色がつき、鮮やかな緑色の抹茶チーズケーキ。
抹茶の香りがふわっと広がり、しっとりとなめらかな口当たり。
チーズのまろやかな酸味が前面に出ており、抹茶の風味が後からほんのりと感じられる。
メニュー
オープン直後は一部のクロワッサンのみ販売され、10時ごろには全クロワッサンやフィナンシェなど種類が充実。
クロワッサン
お食事系からスイーツ系まで揃い、朝食やおやつにぴったり。
毎日焼き立てのフレッシュな味わいを楽しめる。
職人クロワッサン 300円
生いちごクロワッサン 640円
トリプルチョコクロワッサン 540円
ミルククリームカステラクロワッサン 480円
南山園抹茶のクリームクロワッサン 500円
ソーセージクロワッサン 450円
アーモンドクロワッサン 420円
コーンチーズクロワッサン 450円
北海道あんバタークロワッサン 450円
ベーコンネギハニークリームチーズクロワッサン 620円
いちごハニークリームチーズクロワッサン 640円
フィナンシェ
フィナンシェ 345円(税抜)
手作りフィナンシェは北海道産バターやアーモンドパウダーなど高品質な素材を使い、毎日ひとつひとつ手作業で焼き上げられる。
ココナッツ
ベリー
アーモンドチョコ
キャラメル
チョコピスタチオ
チーズケーキ
キャラメルブリュレチーズケーキ 390円
抹茶チーズケーキ 390円
チョコキャラメルチーズケーキ 390円
チーズケーキプレーン 380円
ブルーベリーチーズケーキ 390円
パインチーズケーキ 390円
ブリュレチーズケーキ 390円
ドリンクメニュー
店内利用はワンドリンク制はなし。
パンセット/REGURAL/LARGE
coffee
アメリカーノ 440/490/540
カフェラテ 490/540/590
バニララテ 570/620/670
カフェモカ 570/620/670
ホワイトモカ 570/620/670
TEA
アールグレイ 490/540/540
ダージリン 490/540/540
ローズヒップ 490/540/540
LATTE
抹茶ラテ 550/600/650
チョコラテ 550/600/650
ミルク 400/450
SMOOTHIE パンセット/LARGE
いちごヨーグルトスムージー 630/680
いちごスムージー 670/720
いちごバナナスムージー 690/740
BEVERAGE パンセット/LARGE
オレンジジュース 440/490
りんごジュース 440/490
マンゴージュース 440/490
レモネード 590/640
ブルーレモネード 590/640
支払方法
現金のみ。普段キャッシュレスの方は要注意。
混雑状況
平日オープン10分前につき先客なくオープン直後に家族連れ1組。
10時ごろには5組。
女性同士や外国人が多い印象。
まとめ
★5つで評価!
アクセス:★★★
新大久保駅からすぐ近くの大久保通り沿い雑居ビルの2階にあるので見落とし注意。
居心地の良さ:★★
席数が多くて充電も可能なため、ゆっくり過ごせそう。席の間隔が狭いのが難点。
抹茶濃厚さ:★★★
抹茶の香りとともに程よい抹茶の苦味や渋みを感じられる。
店舗情報
住所:東京都新宿区百人町2-2-1 カイダ第7ビル 2F
電話番号:03-6273-8877
営業時間:09:00-23:00
アクセス: JR山手線 新大久保駅から徒歩2分