押上カフェの代表!プリンと紅茶のお店「akimp’s」
押上・スカイツリー付近には数々のカフェがあるが、おすすめカフェとして紹介されることが多い大人気カフェ。
目の前で仕上げるブリュレプリンやカラメルプリンはインスタ映えを狙える!
噛まなくてもとろけていき新感覚の味わいはまさにプリンの概念が変わる!
開店前から列ができ客足が途絶えず混雑状況や濃厚ないちごプリンを紹介。
akimp’s(アキンプ)とは
間借り営業や催事から始まり、2023年10月押上にて実店舗がオープンしたプリンと紅茶のお店。
元々プリンを全く食べない和食料理のシェフが何ヶ月も試作を重ねて完成した至極のプリン。
目の前でたっぷりカラメルソースをかけたり、バーナーで炙って仕上げるパフォーマンスは動画映えすると話題。
ほろ苦さと濃厚さを兼ね揃えるカラメルプリンやブリュレプリンが人気。
アクセス
東京メトロ半蔵門線・東武スカイツリーライン・都営浅草線・京成押上線 押上駅B1出口から徒歩2分。
四つ目通りの裏手にある。
出口を出て右へ曲がり、最初の角を右へ曲がる。
約50メートルほど直進した右手にある。
向かい側には八百屋・スーパーいずみがある。
スカイツリーからも近く、あわせて立ち寄りやすい。
外観
コンクリート調の古民家1階に木製のフレームのガラス扉。シンプルな外観。
プリンと紅茶のお店と書かれた立て看板が目印。
営業中は扉が開いてあるため入店前に店内の雰囲気がわかりやすく、入りやすい。
シンプルでおしゃれな店内
入店するとショーケースにテイクアウト用のプリンが陳列。
キューブ型のプリンは斬新な形に目を惹かれる。
コンクリート調でスタイリッシュな空間にウッド素材のインテリアが並ぶ。
シンプルな空間に緑のクッションがアクセントのある。
丸いランプは暖色の光を灯し、温かみのあるおしゃれな空間。
レジ横にはテーブルはなくベンチのみ。
こちらの席のみペット同伴可能。
左手にイートインスペースが広がる。
壁に沿ってベンチシートと4つの丸テーブル。
座面にクッションはないため長時間過ごすのには向かない。
キッチンに面したカウンター4席。
オープンキッチンのためどの席に座ってもコーヒーを淹れたり、プリンが作られている光景が眺められる。
席数が限られ、カウンターやベンチシートタイプの席のみのため1〜2人での利用がおすすめ。
ブリュレプリンを注文されている方が多く、目の前でカラメルをバーナーで炙ってブリュレに仕上げてくれる。
カラメルの香ばしさが店内に充満し、幸せな気持ちに。
エンタメ要素もあるので誰と来ても楽しめる。
利用の流れ
先にレジにて注文会計。
好きな席に座り、出来上がり次第持ってきてくれる。
トイレ突き当たりにあり、男女共用1つ。
濃厚ないちごプリン
2024年4月9日から5月下旬まで
チーズプリンの生地にいちごをたっぷり練り込んだいちごプリン。
とろっと綺麗に垂れた抹茶ホイップにいちごがトッピングされ、キャンドルケーキのような可愛さ。
抹茶ホイップかホイップか選択でき、迷わず抹茶ホイップに。
クリスマスのような色合いだが、春をイメージされて作られる。
直径、高さともに約5cmの四角いプリンはギリギリ形が保てる程度の固さで、ぷるぷる。
口の中に入れた途端とろっととろけていき、なめらかな口当たり。
卵感はほとんどなく、生クリーム多めの柔らかいプリン。
噛まなくてもとろけていき、抹茶クリームと同じくらいとろけ具合。
チーズプリンは優しい甘さとほのかにチーズのコクやヨーグルトのようなマイルドな酸味がある。
しっかりといちごを感じられ、いちご好きにはたまらない。
一番下にはいちごソースが敷き詰められ、いちごの甘酸っぱさが効き、よりいちご感が強くなる。
抹茶クリームは抹茶の香り豊かさが食べるたびに広がり、ほろ苦く濃厚な味わい。
いちごの爽やかな酸味と抹茶の苦味が美味く絡み合い絶品。
おいもづくしのプリン
2024年9月9日から販売
サイズ:直径約4×4cm正方形
沖縄県産の紅芋ペースト使ったプリンに、紅芋のホイップを添え、周りには素揚げしたさつまいもを盛り付け。
お皿の上は紅はるかの生スイートポテトを添えられ、おいも好きにはたまらない位、おいもを感じれる一品。
お芋プリンとホイップの紫色のグラデーションが綺麗。
プリンにスプーンを入れるとずっしりとした感覚が手に伝わるが、ねっとりとなめらかな口当たり。
ひんやりとしたプリンは卵感はほとんどなく、お芋の美味しさが前面に出て濃厚な味わい。
お芋ホイップは紫芋本来の甘さを感じられ、ざらざらとした口当たり。
大きめにカットされた素揚げしたさつまいもの表面はほんのりカリカリ、中はほくほくし、まるで大学芋のよう。
プリンだけだと物足りなさはあるが、周りに素揚げしたさつまいもがたくさんありお腹に溜まり食べ応え抜群。
プレートに絞られたスイートポテトは甘くて黒ごまの香ばしさが効いていた。
メニュー
テイクアウト限定メニューや催事限定メニューもあるので最新の情報はInstagramを確認。
イートインはワンドリンク制はなく、ドリンクは紅茶のみ。
イートイン
ブリュレプリン 600円
カラメルプリン 600円
ティー 400円
チャイミルクティー 440円
テイクアウト
カラメルプリン 589円
チョコレートプリン 680円
ティー 393円
チャイミルクティー 432円
支払い方法
現金、カード、交通系電子マネー、PayPayなど利用可能。
混雑状況
平日オープン2分前につき先客なくすぐに1組。オープン直後に1組。
男女ともにお一人や女性同士が多い。
平日13時から13時半ごろまで先客なし。
まとめ
★5つで評価!
アクセス:★★★
押上駅から近く、スカイツリーからも近いため散策中に立ち寄りやすい。
居心地の良さ:★★★
シンプルで洗練された雰囲気だが、席数や席の構造上長居するよりかはサクッと休憩向き。
抹茶濃厚さ:★★★
いちごに負けないくらい濃厚な抹茶ホイップ。いちご好きはもちろん抹茶好きにおすすめ。
店舗情報
住所:東京都墨田区業平4-8-7
営業時間:11:00〜18:00
定休日:月曜日
アクセス: 東京メトロ半蔵門線・東武スカイツリーライン・都営浅草線・京成押上線 押上駅B1出口から徒歩2分。