【学芸大学 有機さつま芋カフェ芋菓】お得なお芋スイーツ3種セット!

東急線沿線・世田谷沿線

学芸大学にあるお芋スイーツ専門店「有機さつま芋カフェ芋果

1年を通して焼き芋や夏にはかき氷、看板メニューにはカラフルなスイートポテトなど種類豊富なおいもスイーツが揃う。

完全無添加でこだわり抜いた素材を使用され身体に優しく、お子様から大人まで安心していただける。

そしてグルテンフリーで罪悪感なくスイーツを楽しめる!

どれも気になって迷ってしまう方におすすめ!お店おすすめの3種類のお芋スイーツがセットになった、お芋を存分に楽しめるワンプレートを紹介。

有機さつま芋カフェ芋果とは

農家から直接仕入れた有機さつまいもを保存料、着色料、香料など添加物を使わずに仕上げたお芋スイーツ専門店。

さつま芋の持つ自然の甘味を損なわないよう白砂糖不使用でグルテンフリーのため身体に優しく、お子様から大人まで安心して楽しめる。

学芸大学にある2001年創業のオーガニックレストラン&テイクアウトデリ みどりえの姉妹店。

イートインスペースを設け、朝食からランチ、スイーツとメニューをアップデートさせ、有機さつま芋”カフェとして2024年5月にリニューアルオープン。

見た目も可愛いカラフルなスイートポテトは看板メニュー。

アクセス

東急東横線 学芸大学駅西口から徒歩3分。

改札を出て左の西口へ

西口を出て左へ高架下の公園通りを約200メートル直進きた右手にある。

途中以前紹介したマッターホンを過ぎ、十字路手前のローソンの近く。

外観

黒フレームのガラス張りの外観は洗練とされている。

おいものイラストが絵がかれ、ほっこりとする。

テラス席

店頭にはテラス席もある。

ベンチや2つ丸テーブルと3脚椅子があり、気候が良い日には外で食事やデザートを楽しめる。

テラス席のみペット同伴可能。リードフックもあり、ペットと一緒に食事やスイーツを楽しめる。

駅近のため人通りが多く、ゆっくりはしづらい。

おいもをイメージした店内

こじんまりとした店内にカウンター席とテーブル席が放射線状に広がる。

優しく明かい日差しの差し込み、心地よい空間。

天井には暖色のライトが灯り、おしゃれなデザインで高級感あふれる。

BGMにはジャズが流れ、落ち着いた雰囲気。

右手にカウンター4席。

さつまいもの断面をイメージしたような黄色の丸がデザイン。

壁に面しており、1人でも気兼ねなく利用しやすい。

隣との席の間隔が狭く、満席時には落ち着かないかも。

左手に4人掛けテーブル2席。

席数は限られているが1テーブルに座れる人数が多いためお子様連れや女子会などグループでの利用もしやすい。

各席に荷物置き籠や膝掛けが完備。

ショーケース奥の工房ではスイーツを手作りされ、お芋の素材本来の旨味・栄養を最大限に引き立たせるスイーツへの最適な調理法を追求されている。

お芋本来のおいしさを味わえる焼き芋も販売。

利用の流れ

好きな席に座り、テーブルの上に置かれたメニューから口頭で注文。

出来上がり次第席まで持ってきてくれる。

退店時にレジにて会計。

入り口付近にお冷がありセルフ。

お店一押しの3種おいもスイーツ

芋果おすすめ3品セット(1530円)

有機コーヒーorほうじ茶を選べ、ほうじ茶に。

放牧乳ソフト、スイートポテト、焼き芋ブリュレがセットになったワンプレート。

焼き芋ブリュレ

サイズ:直径約5cm、厚さ約4cm

自家製お芋カスタードを乗せた有機焼き芋の表面を注文を受けてからキャラメリゼされ、キャラメルソースがかかる。

表面のブリュレはパリッと香ばしく、中はとろとろ。甘さ控えめでビターな味わいのブリュレは極薄のため焼き芋の味を損なわない。

お芋は皮まで柔らかく、ホクホクしつつねっとりと甘さがある。

焼き芋はじっくりと長時間かけてオーブンで焼き上げられて作られたからこそ、噛めば噛むほどお芋の甘さが出てくる。

蒸かし芋のような素朴な優しい甘さ。

スイートポテト

サイズ:高さ約6cm、直径約5cm

フレーバーはランダムで伺った時は抹茶。

ひと口食べると抹茶の上品な香りが鼻に抜ける。抹茶のほろ苦さがしっかりと感じられ、お芋の甘さが際立つ。

ねっとりとなめらかな口当たりのなか、ほのかにお芋のほくほく感も残る。

食感はお芋だが、味は抹茶の存在感が強く、お芋専門店でありながら本格的な抹茶を楽しめる。

放牧ミルクのソフトクリーム

島根県で365日24時間放牧牛からとれる生乳だけを使用されているソフトクリーム。黒ごまがまぶされたアイスに芋けんぴがトッピング。

四季折々の牧草を餌とするため、季節ごとの味わいを楽しめる。

アイスはミルクのコクを感じられ濃厚でありながら、さっぱりとした後味。

シャーベットのようなシャリシャリ感でさらっとした口溶けのなか黒ごまのカリコリとした食感がアクセント。

芋けんぴは細く硬く歯応えがあり食べ応えがある。

メニュー

さつまいも粉を使用されたグルテンフリーのクレープやガレット。

ガレット生地

フランス産オーガニックそば粉使用、香ばしく風味豊かなしっかり食感。

10種の有機野菜たっぷりラタトゥイユガレット 1480円

自家製ジェノベーゼとマスカルポーネのガレット 1580円

秋川牧園照り焼きチキンガレット自然卵のタルタルソース 1720円

クレープ生地

国産無農薬米粉使用、ふわもちで優しい甘さが広がる。

アップルシナモンクレープ 1190円

おいもづくし芋果クレープ 1280円

有機チョコバナナクレープ 1240円

塩キャラメルクレープ 1080円

ふわもち発酵バタークレープ 880円

Sweets MENU

スイーツに使うお芋は季節や商品にあわせて変わるので、食べ比べも楽しめる。

有機サツマイモをふんだんに使って作られた スイーツは白砂糖不使用でお芋の甘み&有機アガベシロップで作られている。

芋果おすすめ3品セット 1530円

芋果アフターヌーンティ 3500円

スイーツを全部楽しめ、予約なしでも利用できる。

スイートポテト 各380円

プレーン、抹茶、ビーツ、紫芋の4種類展開。香料・着色料・保存料は一切使わず、色鮮やかな彩りがお土産にも喜ばれる。

蜜芋ブリュレ 780円

フライド焼き芋メープルクリームチーズ添え 780円

芋果プリン 480円

無添加放牧乳おいもソフト 680円

ドリンクメニュー

HOT DRINK

有機コーヒー 580円

奈良月がヶ瀬の無農薬ほうじ茶 580円

COLD DRINK

おいもシェイク 750円

放牧ミルクのカフェラテ 780円

レモンエイド 630円

オーガニックオレンジジュース/りんごジュース 600円

支払方法

現金、カード、交通系電子マネー、PayPayなど使用可能。

混雑状況

土曜のオープン直後に伺い先客なく、10時前に親子連れがテイクアウト。

10時過ぎには続々と来店され、家族やおひとり女性、夫婦の3組。

まとめ

★5つで評価!

アクセス:★★★

高架下沿いにあるため、初めてでも迷わず行きやすい。

居心地の良さ:★★★ 

こじんまりとした店内だが、1人でも気兼ねなく利用できるカウンターやグループでも利用しやすいテーブル席があり、誰でも立ち寄りやすい。

抹茶濃厚さ:★★★

抹茶の苦味がしっかりと感じる本格抹茶とお芋の自然な甘みや食感とのバランスの良いスイートポテト。

店舗情報

住所:東京都目黒区鷹番3-5-6

電話番号:03-3711-7305

営業時間:9:30~18:00

定休日:火曜日

アクセス: 東急東横線 学芸大学駅から徒歩3分

ホームページ https://imoka.jp/

タイトルとURLをコピーしました