【千駄木 ataru BAKE】居酒屋会社が手掛けるおしゃれなマフィン専門店

谷根千エリアで知られる千駄木 駅近くのマフィン専門店「ataru  BAKE

居酒屋会社「アタルグループ」が手がけ、旬の素材を詰め込んだ食事にもお酒のお供にもなるお惣菜マフィン、素材の組み合わせが斬新なスイーツ系マフィンが常時15種類前後揃う。

ホームパーティへのお持たせやお土産におすすめ!

テイクアウトがメインのお店だが、イートインもありカフェ利用もできる。

お好きなマフィンを選べるヘルシーなランチプレートが人気。

谷根千散策の合間に立ち寄ってみては。

ataru BAKE(アタルベイク)とは

2024年4月 千駄木にオープンしたマフィン専門店。2025年7月30日閉店予定。

季節の素材を詰め込んだ限定マフィンは 2週間ごとにメニューが変わり、常時12〜15種類のお惣菜系やおやつ系マフィンを販売。

酒呑倶楽部 アタルやジャンソーアタルなど主に北千住を拠点に居酒屋を展開するトーヤーマン初のカフェ業態。

お客様、お取引先様ともに働く仲間を幸せにするを目標に子育てされるスタッフの昼間の事業として始まったマフィンのお店。

アクセス

東京メトロ千代田線 千駄木 駅1番出口から徒歩2分。

出口を出て正面の団子坂下交差点を渡り、団子坂下通りを約140メートル直進した右手にある。

外観

古民家の1階をリノベーションしたおしゃれな外観。

小窓からマフィンが作っている様子が見え、つい立ち寄ってみたくなる。

奥行きのある店内

白を基調とした清潔感のある奥に広がる店内。

ショーケースには種類豊富のマフィンが陳列。

手前は惣菜マフィン、奥におやつマフィンが並ぶ。

2週間おきにラインナップが変わるためいつ行ってもワクワクでき、自分好みのマフィンに出会えるかも。

どれにしようか迷ってしまう方には店員さんが丁寧に商品説明をしてくださるため参考までに聞いてみては。

オープン直後に伺うと惣菜マフィンのガラスが曇っており焼きたてを感じられる。

ショーケース奥がキッチンになっており、作っている光景を間近で見られ臨場感あふれる。

韓国カフェのようなイートインスペース

狭い通路を抜けた先にイートインスペースがあり、カフェ利用も可能。

イートインスペースまでに段差があるので足元注意。

5人がけ大きなテーブルが1つのみ。相席になり隣との間隔が近いため、ゆっくり過ごすには向かない。

椅子の下には小さな荷物が置けるようになっており、コートなどの上着は後ろにハンガーがあるので置き場に困らない。

真っ白なテーブルには植物が飾られ、暖色のライトが灯り素敵な雰囲気。

利用の流れ

先にレジにて注文会計。

イートインの場合好きな席に座り、出来上がり次第席まで持ってきてくれる。

オリジナル梱包素材

テイクアウトで購入し、1つずつ袋に入れて梱包してくれる。

温め方の紙を入れ、紙袋に入れて提供。

有料で紙袋やプラスチック製の袋、箱も販売。

イラストレーター『norahi』氏デザインによるオリジナルショッパーは手土産やギフトにぴったり。

6種類選べばボックスでテイクアウトできる。

リベイク方法

電子レンジ600W20秒温め、トースター170℃ 2分

表面はサクッと焼き上がりふっくらとした生地は出来立てと変わらない味わいを楽しめる。

2種類のマフィン

2025年1月下旬に伺い、いちごみるくマフィンと抹茶クラッシュチョコレートマフィンの2種類のおやつマフィンを紹介。

どちらのマフィンもパサつきはなくしっとりしていてるがオイリー感はない。大きめのサイズだが、中にフィリングもしっかり入っているので美味しく食べきれる。

小ぶりながらもずっしりと詰まったマフィンは1つで満足感がある。

いちごみるく

いちごみるく(583円)

サイズ:直径約9cm、高さ約5cm

プレーンの生地にいちごのコンポート入りのマフィン。

しっとりと柔らかく甘食のような素朴な味わい。

リベイクすると外はカリカリし、中はふんわりと香ばしい。

食べる前からいちごの甘い香りが広がり幸せな気持ちに。

いちごのコンポートは甘酸っぱく、口の中でとろけていく。

抹茶クラッシュチョコレート

抹茶クラッシュチョコレート(528円)

サイズ:直径高さともに約7cm

抹茶生地に細かく刻んだチョコレート入りのマフィン。

ナイフを入れると適度に硬さがあり、断面からも密度が詰まっているのがわかる。

抹茶の芳しい香りが鼻に抜け、苦みや渋みがしっかりと感じられる。

チョコレートは甘すぎず、抹茶の苦みや渋みに程よく甘さが加わり絶妙なバランス。

常温保管の場合しっとりとしつつほろっと崩れていく。

リベイクするとマフィンの外はサクサクし、中はしっとりと柔らかく食感の変化を楽しめる。

チョコレートの甘い香りや抹茶の香りが引き立つ。

熱によりチョコレートがとろけ常温よりも甘さを感じられる。

メニュー

2週間おきにメニューが入れ替わるのでInstagramからラインナップを確認。

おやつマフィン10種類とお惣菜マフィンが5種類の常時15種類前後揃う。

居酒屋業態で培った創造力と旬の食材を使ってお惣菜に合わせることで食事やお酒のお供にピッタリなお惣菜マフィン。

オリジナルの組み合わせ方がセンスが光るおやつマフィン。

スパイスが効いたおやつマフィンとブラックペッパーを生地に混ぜ込んだ惣菜マフィンで生地を使い分けて、素材の味が引き立つよう工夫。

InstagramのDMにて取り置き可能。

ランチメニュー

Plate Set 1650円

ショーケースからお好みのマフィンを1つ、季節の野菜たっぷりデリと本日の一品とスープ月セットになったランチプレートはボリューミーかつ野菜たっぷりでヘルシー。

またマフィンだけのイートインも可能で、リベイクして提供される。

店内利用の場合は食べやすいように店員さんが半分にカットしてくださる。

お惣菜マフィン

かぼちゃサラダとキャラメリゼナッツ 506円

芽キャベツとベーコンバジル味噌 583円

カニと菜の花 616円

冬野菜のラタトゥイユ 528円

冬ごぼうのサラダ 506円

ほうれん草クロックムッシュ 528円

おやつマフィン

プレーン 380円

チョコレートガナッシュ 528円

ベリークランブル 506円

キャロットケーキ 528円

ラムレーズンバター 583円

いちごみるく 583円

きな粉もち 528円

抹茶クラッシュチョコレート 528円

ドリンクメニュー

コーヒー 550円

カフェラテ 660円

抹茶ミルク 770円

自家製ジンジャーエール 660円

季節のドリンク 770円

黒豆茶 550円

ペリエ 660円

富士ミネラルウォーター 330円

Alcohol

ビール 715円

クラフトビール 1320〜

支払方法

現金、カード、電子マネー、PayPayが利用可能。

ポイントカード制もあり、1回のご来店で1ポイント貯まり、5ポイント溜めると 【お好きなマフィン1つプレゼント

混雑状況

平日オープン直前に伺い先客女性同士1組。

まとめ

★5つで評価!

アクセス:★★★

千駄木 駅から近く、谷根千散策にふらっと立ち寄りやすい。

抹茶濃厚さ:★★★

チョコレートに負けないくらい抹茶の香りや味を感じられる。

店舗情報

住所: 東京都台東区谷中2-18-6 

電話番号:080-5522-6105

営業時間:11:00〜18:00

アクセス:東京メトロ千代田線 千駄木 駅から徒歩2分

Instagram https://www.instagram.com/atarubake/

タイトルとURLをコピーしました