熊本で連日行列のできるタルト専門店「princess tart」熊本の本店に次いで第2号店を東京•中目黒にオープン。
修行を積んだパティシエが作り上げるパフェのようフルーツをふんだんに使ったタルトやタルトに合わせてこだわった紅茶等を取り揃える。
お店に並ぶひとつひとつのタルトはそれぞれが主役で見た目も味も華やかさを感じる、まさにプリンセスのような仕上がり。
今回はアンティークな雰囲気のおしゃれな店内や魅力的なタルトを紹介。
princess tart(プリンセスタルト)とは
熊本で行列になっているタルトと紅茶の専門店が2024年9月 中目黒にオープン。
中目黒 の大人気のベーカリーカフェ 「flour+water」で人気の18種類紅茶とともに楽しめるフルーツタルトは季節によって10〜12種類のラインナップが展開。
合わせるフルーツとの相性を考え、ダマンド(タルト生地)やクリームなどを変え、見た目も味もこだわりがつまっている。
アクセス
東京メトロ日比谷線・東急東横線 中目黒 東口1から徒歩4分。
目黒川沿いのアトラスタワー アネックス1階にある。
中目黒 駅の正面改札を出て右の東口1へ
正面の交差点を渡り、I’mdonutを左手に直進。橋を渡る手前の路地を右へ曲がり、約50メートル直進した右手にある。
お洒落でシンプルな外観
ガラス張りの外観が目印。
タルトを持った女の子のイラストの看板は真鍮素材を使用しており、段々と味が出るという素敵な仕様。
店頭に写真付きのメニューが置かれ、入店前にメニューが確認できる。通りすがりの方が立ち止まって見ている方が多く、人気が窺える。
ガラス張りの外観のため入店前に店内の雰囲気や混雑状況がわかりやすい。
扉は重く力がいるので注意。
アンティーク調の店内
パリの街角をイメージした少し大人な雰囲気の店内は一歩店内へ足を踏み入れると素敵な世界観に引き込まれる。
flour+water さん同様ドライフラワーやアンティーク調の家具に囲まれた落ち着いた店内。
正面には色とりどりのタルトに目を奪われる。
特注のショーケースにはタルトが宝石のようにキラキラと輝く。
カットの仕方や並べ方にもこだわり、おいしさを引き立てながら華やかさを演出し、まさにプリンセスのよう。
レジカウンターの後ろにはアンティークの棚にカップが並び、イートイン利用ではどんな食器で提供されるかわくわく。
タルトの生地からすべて店内で手作りされ、タルトが焼き上がると香ばしい香りが店内に充満する。
天井からはドライフラワーが飾られ、おしゃれなモザイクタイルの床にアンティークのインテリアが置かれ、どこを切り取っても絵になる。
今までの中で一番花材の種類を使い、溢れ出すようなフルーツをふんだんに使ったタルトのイメージで装飾。
世界観を堪能できるイートインコーナー
イートインスペースは左右にあり、計5テーブルのみ。
右手に2人掛けテーブル2席、左手に2人掛けテーブル3席。
足元にはコンセントが完備。
テーブルにはKHOのボタニカル キャンドルが灯り、タルトをより美しく演出し非日常感を味わえる。
どのテーブルもデザインや色合いが異なっているがまとまりのある雰囲気。
全面ガラス張りの外観は明るく、目黒川を眺めながらタルトを楽しめる。
春には目黒川沿いの桜が咲き誇り、タルトを食べながらお花見ができる。
広々としているためベビーカーのまま入店でき、お子様連れも立ち寄りやすい。
席数は限られているので1〜2人での利用が最適。タイミングによっては待ち時間が発生するので、イートイン利用の場合は余裕を持って伺うのがおすすめ。
混雑時には隣との席の間隔が狭いのが気になる。
利用の流れ
混雑時にはテイクアウトはそのまま入店でき、イートイン利用は左手のポール内側にて並ぶ。
木の周りにはクッションが敷かれ、座って待つことができる。
屋根がないため悪天候の日や暑い日は要注意。
入店後口頭にて注文し、会計。
タルトが主役のスイートポテトタルト
サイズ:直径約10cm、高さ約3〜5cm
オリジナルのタルト生地に焼き芋の甘く香ばしい香りのクリームをたっぷり絞る。
テイクアウトで購入。先端が少し溶けてしまったが大きく型崩れなく持ち帰ることができた。
先端は黒ごまがまぶされたダイス状のお芋がゴロゴロとのる。お芋の優しい甘さとほくほくさがまさに焼き芋のよう。黒ごまの香ばしさが前面に出て芋の存在を引き立たせる。
もったりとした濃厚なお芋のモンブランクリームとなめらかな生クリーム。
お芋のクリームは優しい甘さといも感は強くないがダイス状のお芋と食べるといも感が増す。
生クリームはミルク感が強く、濃厚なソフトクリームのような味わい。
タルトの内側はスポンジのようにふんわりとし、中はほんのりサクサクしているが途中からほろほろと崩れていく。縁はザクザクと歯応えがあり、食べ進めていくたびに食感が変化していく。
タルト生地が厚く、ダマンドの量も多いため食べ応えがある。お芋よりもタルト生地が主役となり、タルト生地好きには刺さる!
メニュー
2024年9月に伺うと柿や栗、ぶどうなど秋らしいラインナップの12種類。
店名がついた”プリンセスレモン”のタルトはお店のイチオシ。
今まで熊本の店舗では 1ヶ月毎に新商品が2種類販売されてきたそう。
季節ごとに種類が変わるので、行くたびに新しい商品に出会える。好きなフルーツのシーズンに行ってみるのもおすすめ。
タルト生地はフルーツによって配合を変え、アールグレイやバニラが練り込まれたもの、ナッツ入りのものなど様々。
パティシエが作るなめらかなクリームと共に、フルーツを引き立てるように優しい味わいにしてる。
パーティーやプレゼントにぴったりなホールタルトも販売。
受け取り希望日の2日前までに店頭や電話で予約。ホールタルトのサイズは16cm (4〜6人分)のみ。価格3800円~4800円と各タルトにより値段が変わる。
苺とイタリア産ピスタチオのナポレオンパイ 780円
アメリカンチェリーとクリームチーズ 780円
栗と白餡のタルト 780円
無花果とギリシャヨーグルト880円
洋梨とキャラメルナッツとダージリン 780円
季節のフルーツタルト 880円
オレンジとアールグレイ 680円
2種の葡萄とタイム 780円
ほうじ茶とオレンジティラミス 680円
紅あずまのスイートポテト 780円
桃とバニラ 780円
プリンセスレモン 680円
有料ではあるが贈答用に紙袋が用意されている。保冷剤やフォークも有料のため保冷バッグの持参もおすすめ。
ドリンクメニュー
紅茶はオーダーのタイミングで カウンターにある本物の茶葉の香りを嗅ぎ、好きなフレーバーを選べる。
Standard Tea 580円
ロイヤルミルクティー
アールグレイ
ダージリン
ジャスミン
Flavor Tea 580円
キャンディーアップル
ジャスミンスター
サニーピーチ
ジューシーピーチ
オランジェサンライズ
ストロベリーブレッズ
キャラメル
レモンサワーサップ
Organic Tea 580円
オーガニックセイロンティー
オーガニックグリーンルイボス
Herb Tea
カモミールブレンド
ローズヒップハイビスカス
ルイボスフルーツ
ペパーミント
Juice 680円
温州みかんジュース
国産レモネード
クラフトジンジャーエール
クラフトコーラ
Coffee
アイスコーヒー
ホットコーヒー
カフェオレ
支払方法
キャッシュレス決済のみ。現金は使えずカードや電子マネー、QRコード決済を使用可能。
混雑状況
平日12時過ぎ先客4組。イートイン1席のみ空き。
日曜11時前に伺い満席。
夕方には品薄になるので、お目当ての商品がある方は早めの来店か店頭や電話にて取り置きも可能。
まとめ
★5つで評価!
アクセス:★★
中目黒 駅から近いが目黒川沿いの裏手にあるため初めて伺う方は少し迷う可能性あり。
居心地の良さ:★★★
アンティークな雰囲気の店内は女子の心を鷲掴みに!目黒川沿いの緑溢れる最高のロケーションを眺め、都心の喧騒から離れて過ごせる。
店舗情報
住所: 東京都目黒区上目黒1-26-1 中目黒 アトラスタワーアネ ックス 119
電話番号: 070-4038-3847
営業時間:10:00〜19:00
アクセス: 東京メトロ日比谷線・東急東横線 中目黒 東口1から徒歩4分
Instagram https://www.instagram.com/princess_tart_nakameguro/#