代々木上原から下北沢に移転したコーヒーとプリンのお店「monalisa coffee」
移転後客席が増えたことでゆったりと過ごせ、下北沢 散策の休憩にもおすすめ。
リニューアルに伴いメニューも充実し、パティシエが手掛けるプリンはイチオシ!
約2ヶ月おきに期間限定で変わるプリンはまるでアートのような芸術的でクオリティも高く、めざましテレビで紹介!
今回は秋限定かぼちゃプリンやおしゃれな店内を紹介。
monalisa coffee(モナリザコーヒー)とは
2023年7月代々木上原にオープンし、2024年5月下北沢に移転。
オーナー自ら選び抜いたonibus coffeeの豆を使用したこだわりのコーヒーやパティシエ が手掛ける自家製プリンが人気。
アクセス
小田急線 下北沢 駅東口、京王井の頭線中央口から徒歩3分の下北沢一番街にある。
東口を出て約100メートル弱直進。
突き当たりを左に曲がり、下北沢 一番街へ。約120メートル直進した左手にある。
中間あたりに以前紹介したTARTE&LOVE CAFEを通り過ぎる。
間口狭めの外観
角地にある黄色屋根の不動産屋の隣にある狭い階段を上がった2階にある。
階段のみのためベビーカーで来店の方は注意。
美味しい珈琲とプリンのお店と書かれた立て看板が目印。
建物の入り口がわかりづらいので予め外観を写真で確認しておくと迷わずに済む。
Instagramハイラ イトに道順が動画で紹介されているのでチェック。
お洒落な店内
外観からでは想像できないほどおしゃれな店内。
入り口すぐにはTシャツなどオリジナルグッズも販売。
右手にカウンター8席。
ピンクと黒のハイチェアの椅子が交互に並ぶ。回転式の椅子のため椅子を引く手間がなく立ち座りが楽。友人や恋人同士できていればカウンターでも体の向きを変えやすく会話しやすい。
目の前にはお酒のボトルが陳列され、バーの雰囲気が漂う。
お酒が並ぶなかプリンのぬいぐるみが飾られ、ほっこりする。
荷物置き用のカゴやフックがないので荷物の置き場に困る。荷物は床に直置きか膝の上や背もたれなどに置くことになる。
カウンター奥にはレコードが置かれ、音楽は流れていないが、インテリアとして飾られている。
窓際の席は窓からの自然光が差し込み、明るい。
壁際に4人掛けテーブル2席。
白を基調とし、柔らかく上品な雰囲気。天井から豆電球が灯りを照らし、おしゃれな雰囲気。
利用の流れ
入店後好きな席に座る。
メニューを渡されるので口頭で注文し、その場で会計。
出来上がり次第席まで持ってきてくれる。
店内利用は90分制。
トイレは入り口入って右手の扉を開けて右手にある。
床が脆いため外履きからスリッパに履き替える必要がある。
かぼちゃづくしのプリン
2024年9月1日から10月31日までの期間限定
かぼちゃプリン
かぼちゃクリーム
黒胡麻チュイール
紫芋クリーム
かぼちゃチップス
カシスソース
キャラメルカヌレ
生の味の濃いかぼちゃだけを使い、かぼちゃ本来の自然な 甘さを活かしたパンプキンプリン。
そこにキャラメルカヌレのほろ苦さとカシスソースの酸味をプ ラスし、大人な味わいに。ハロウィンまでの限定というこ とで、カヌレをジャックオランタン風に見立て、南瓜だからみなみくんと命名。
伺った日はカヌレを失敗され提供できずプリンのみ。
かぼちゃプリン
サイズ:直径約4〜5cm、高さ約6cm
スプーンを入れるとむっちりと弾力があり、ひと口食べるとかぼちゃの自然な甘みと卵のコクが一気に押し寄せる。
なめらかさでありつつかぼちゃのホクホク感もあり、かぼちゃがたっぷり使用しているのが伝わる。
プリンの上にかぼちゃクリームが角のように絞られ、シナモンが香り、カラメルのビターな味わいが強め。
三日月形の可愛いかぼちゃチップスはザクザクと歯応えがあり、ほんのりかぼちゃの甘さと程よい塩気があり食感や味のアクセントに。
ゴマチュイールはサクサクと軽い食感でごまの香ばしさが漂う。
プレートに添えられたカシスソースはとても酸味が効き、濃厚なかぼちゃの味わいを引き締める。
さっぱりとした後味に。
紫芋のクリームは紫芋の味わいがそのまま感じられる。
カシスソースと紫芋クリームと合わせながら頂くと、他ではない大人なかぼちゃプリンを楽しめる。
1つでいろんな楽しみ方があってお得なプレート。
メニュー
プリン
ノーマルプリンはテイクアウト可能だが、限定プリンは不可。
プリン(プレーン) 630円
限定プリン 1500円
バニラアイス +180円
CBDオイル +300円
メッセージプレートもInstagramのDMから予約でき誕生日やご結婚、出産、入学、就職、推し活などお祝いにおすすめ。
ドリンクメニュー
店内利用はワンドリンク制。
コーヒーにもこだわりがあり、onibus coffeeの豆を使用。
オーナーがカフェ開店時に何十件もコーヒーを飲み歩き選んだコーヒー豆。
口に含んだ時の甘さと後に残る果実感。 程よい酸味もありつつ深みもある。
11時から昼飲みをやっており、ビール・サワー・ハイボール・焼酎割りなどBARで提供しているメニューも対応。
アメリカーノ 530円
カフェラテ 650円
ソイラテ 700円
エスプレッソ 480円
チャイラテ 600円
ティー 480円
ミルクティー 530円
支払方法
キャッシュレスのみのため現金は不可。
カード、電子マネー、QRコード決済が使用可能。
混雑状況
平日オープン5分前につき先客なし。
11時過ぎに男性おひとり来店し、その後12時近くまで後客なし。
まとめ
★5つで評価!
アクセス:★★
下北沢の雑居ビルの2階にあり間口も狭く初めてでも迷う可能性大なので、予め外観はチェック!
居心地の良さ:★★★
カウンター席がメインでおひとりでも利用しやすく、テーブル席もあるのでグループでの来店しやすい。
店舗情報
住所:東京都世田谷区北沢2-34-9 第一トキワビル2A
営業時間:平日11:00〜17:00
土日祝11:00〜18:00
定休日:なし
アクセス: 小田急線 下北沢 駅東口、京王井の頭線中央口から徒歩3分
Instagram https://www.instagram.com/monalisa_coffee_shimokitazawa/