【神楽坂 Little Bear Meister】かわいいクマの揚げたてドーナツ

テディーベアをモチーフにしたかわいいクマ ドーナツ専門店「Little Bear Meister

下北沢でキッチンカーでの提供からはじまり、神楽坂にカフェを展開!

大きなクマの店長が接客してくれ、リスの人形ともにドーナツを楽しめ、メルヘンの世界に引き込まれる。

クマやウサギのかわいいドーナツが揃い、プレゼントにも喜ばれる。

かわいいだけではなく、原材料にまでこだわり抜いたドーナツは小さなお子様も安心して食べられる。

Little Bear Meister(リトルベアマイスター)とは

2019年からキッチンカーにて下北線路街空き地にて出店されていたが、2024年1月神楽坂に実店舗がオープン。

全長180センチメートルのクマの店長がカウンター越しに出迎え、クマの形をしたドーナツが看板メニュー。

ドーナツ生地には保存料は使用せず、国産の小麦粉に全粒粉とグラハム粉を配合してつくられ身体に優しく、こだわりの食感を生み出す。

アクセス

神楽坂・早稲田・江戸川橋の間くらいにあり、各駅からのアクセスを紹介。

神楽坂駅からのアクセス

東京メトロ東西線 神楽坂駅2番出口から徒歩9分。

1番線(西船橋駅行き)の場合後方車両、2番線(中野駅行き)の場合先頭車両が改札から近い。

2番出口を出て右へ約280メートル直進。

左手のリンガーハット前の牛込天神町交差点を渡り約270メートル直進。

右手の緑屋根のドッグプランナーの角を曲がり約50メートル直進した突き当たり左手にある。

早稲田駅からのアクセス

東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩8分。

出口を出て左へ早稲田通りを約500メートル直進。

弁天町交差点を渡り、1つ目の路地を右へ曲がり突き当たり左手にある。

江戸川橋駅からのアクセス

東京メトロ 有楽町線 江戸川橋駅から徒歩12分。

みずほ銀行を左手に江戸川橋通りを約500メートル直進。

郵便局手前の交差点を右に曲がり、約200メートル強直進。

突き当たりを左へ曲がり、1つ目の路地を右に曲がった左手にある。

外観

古民家をリノベーションし、黒を基調としたスタイリッシュな外観。

入り口まで高さがあるため階段があり、ベビーカーの来店は注意。

メルヘンな店内

木の温もりを感じるバンガローみたいな店内

レジ横には大きなクマ店長と小さなクマの親子でお出迎え。

オーナー手作りのクマさんはお話しするので、小さな子も喜ばれ微笑ましい光景に。

まるで絵本の中の世界に迷い込んだような不思議な気持ちになる。

11月に伺うと店内はクリスマス仕様になり、クリスマスツリーにサンタコスチュームを着たリスやクマ店長もサンタ帽子をかぶり可愛さが増す。

クマやリスなどたくさんの動物が動き、話すためほっこりとする。

春夏秋冬で飾りが変わるため、季節ごとに訪れたくなる。

ショーケースには色とりどりのドーナツが陳列。

キャンドルがデザインされたクッキーや小さなホワイトベアがついたドーナツなどクリスマスの雰囲気を味わえる。

右手にカウンター4席。

テーブルにはクリスマス仕様のカバーがかけられ、ツリーの置物も置かれクリスマスムードを楽しめる。

壁向きに面し、他のお客様の視線も気にならず1人でも過ごしやすい。

満席時には隣との間隔が狭く、落ち着かないかも。

荷物置き用の籠やフックなどなく大きめの荷物を持っての来店は難しい。

左手に2人掛けテーブル1つ。

テーブル席のみペット同伴可能なためペットとカフェタイムを過ごすこともできる。

席数も限られタイミング次第で満席になることもあり、少人数での来店がおすすめ。

利用の流れ

入店後レジにて注文会計。

出来上がり次第席まで運んでくれる。

万人受けする甘めな抹茶ドーナツ

抹茶ドーナツ(380円)

サイズ:直径約10cm、厚さ約3cm

抹茶チョコレートでコーティングされたイーストドーナツ。

クリスマス限定でクマチョコレートがトッピング。

テイクアウトで購入し、お弁当箱のような箱に入れてくれた。

手のひらよりひとまわり大きいサイズ

オイリー感がありベタつきはあるが、ふんわりもっちりと軽い食感のためどんどん食べられる。

コーティングされた抹茶チョコレートは食べるとパリッとしているが、手で持つと体温でとろけ溶けるスピードが早め。

抹茶の苦味はなくしっかりと甘さがあり、抹茶が苦手な方もたべやすい。

クマのチョコレートはホワイトチョコベースでとても甘く、無糖のコーヒーや紅茶と合わせて食べたくなる。

本物そっくりなクマドーナツ

ナッツベア(450円)

サイズ:高さ約9cm、直径約7cm

アーモンド風味の生地にメイプルジャムとくるみが入ったクマ型のドーナツ。

立体的なクマさんは食べるのがもったいないくらい可愛い。

テイクアウトで購入し、紙袋で提供。

揚げたてのため温かく、紙袋にけっこう油が染み込んでいた。

ひと口食べるとメープルシロップの甘い香りがし幸せな気持ちに。

メープルシロップの優しい甘さは誰でも食べやすい味わい。メープルシロップとくるみは相性抜群。

トースターでリベイクすると焼きたてのような香ばしい香りが広がり、噛み締めると油がじゅわっと溢れ出す。

時折感じるくるみのとコリっとした食感がアクセント。

見た目以上に大きく、1つでもお腹いっぱいになり満足度高め。

メニュー

ドーナツは全て国産の小麦粉を使用し、全粒粉とグラハム粉を配合し、こだわりの食感に。

シンプルなイーストドーナツから様々なフレーバーのチョコレートでコーティングされたドーナツが揃う。

ベビーベアドーナツ

プレーン 380円

抹茶 380円

チョコ 380円

きび糖のドーナツ 230円

きなこのドーナツ 260円

クラシックドーナツ 230円

アニマルドーナツ

くまやうざきの立体ドーナツはショーケースには並んでおらず、注文を受けてから揚げてくれる。

うさぎのドーナツ 450円

ナッツベアのドーナツ 450円

チョコベアのドーナツ 450円

くまやうざきのドーナツは人気のため早くに売り切れるため、お目当ての方は早めの来店がおすすめ。

イートイン限定!リトルベアプレート 680円

季節のフルーツと生クリームが付いたクマさん型のドーナツプレート。

イートイン利用の場合動くリスがのったトレイで提供。リスと一緒にドーナツやドリンクを楽しめる。

ドリンクメニュー

ベアボトルには好きなドリンクを選べる。

アールグレイティー 350円

コーヒー 400円

ココア 400円

台湾レモン&ナタデココ 600円

ストロベリー&ナタデココ 600円

パイナップル パッション&ナタデココ 600円

ココア(ホイップ&チョコソース) 600円

ココア(ホイップ&キャラメルソース) 600円

支払方法

現金、カード、電子マネー、PayPayなど使用可能。

混雑状況

日曜オープン5分前につき先客1組。

10分後くらいに2組。若い女性同士が多い。

まとめ

★5つで評価!

アクセス:★★

神楽坂駅や早稲田駅、江戸川橋駅の間にあり、複数駅からアクセス可能。

居心地の良さ:★★

リスやクマが出迎えてくれ癒される。

コンパクトな店内で席数が限られているため、タイミングによって待つ可能性あり。

抹茶濃厚さ:★

抹茶チョコレートでコーティングされたドーナツは誰もが食べやすい甘めの抹茶。

店舗情報

住所:東京都新宿区榎町76-7

営業時間:12:00~18:00

定休日:月・火曜日

アクセス: 東京メトロ東西線 神楽坂駅2番出口から徒歩9分

Instagram https://www.instagram.com/little_bear_meister/

タイトルとURLをコピーしました