日本橋兜町の旧 銀行跡地をリノベーションしたベーカリーカフェ「Bakery bank」
銀行発祥の地として知られる日本橋兜町。
銀行であった建物をリノベーションし、食の複合施設「BANK」にはベーカリー、ビストロ、カフェ・バー、インテリアショップ、フラワーショップが集結。
人気パティスリー「ease」や「teal」を展開する大山恵介氏がプロデュース。
常にお客さんが絶えない人気のベーカリーとして知られる。
今回は抹茶とあんこを掛け合わせた和のクロワッサンオンザマンドや素敵な店内を紹介。
ベーカリーバンクとは
2022年12月日本橋兜町にあった銀行をリノベーションした複合ショップ「BANK」
上質なライフスタイルを提案するお店とし、ベーカリー「BANK」ビストロ 「yen」カフェ雑貨店「coin」フラワーショップ「fete」が集結。
施設名・店名は東京証券取引所もある日本橋兜町に因み、お金にまつわる名前がつけてられている。
「Patisserie ease」の大山恵介シェフパティシエがプロデュース。 大人気パティスリー「ease」やジェラ ート・チョコレートショップ「teal」の姉妹店
「ease」で育ててきた天然酵母を使い、水分量と粉の種類にこだわり独特な食感を生み出す上質なパンを提供。
アクセス
茅場町駅が最寄りだが、日本橋からも徒歩圏内のためあわせてご紹介。
茅場町駅からのアクセス
東京メトロ東西線•日比谷線 茅場町駅10番出口から徒歩3分ほどの平成通り沿いにある。
出口を出て左へ曲がり、すぐ正面の兜町交差点を渡らずに左へ曲がる。
1つ目の交差点を渡った先の左手にある。
日本橋駅からのアクセス
東京メトロ銀座線•東西線、都営浅草線 日本橋駅D2から徒歩5分。
出口を出て約80メートル直進。右手のセブンイレブンの角を曲がり、約280メートル直進。途中高架下をくぐりeaseやファミリーマートを過ぎた左手にある。
外観
東京証券取引所の近く、元 銀行をリノベーションした建物「BANK」の1階。
店頭に巨大のシンボルツリーが印象的。
エントランスには人が集まる兜町の憩いの場と なって欲しいという思いが込められ、スペインから持ってきた樹齢1000年のオリーブの樹が植えられている。
ショップカードやショッパーのデザインにも描かれている。
テラス席
テラスには2〜3人掛けテーブル4つ、ベンチ。
建物の軒下にあり小雨や日差しを遮られる。
ペット同伴も可能なため散歩の休憩に立ち寄りやすい。
高級感あふれる店内
1階にはベーカリー(bank)とビストロ(yen)、地下1階にはカフェ雑貨店 (coin) フラワーショップ (fete)が展開。
天井が高く、広々とした店内の左手にビストロ、右手にベーカリー。重厚感のある雰囲気が銀行の面影を残す。
コンクリート剥き出しの無機質な壁だが古材やレンガ等の素材が組み合わさり、アンティークな内装にまとまっている。
暖色のライトが灯り、クラシカルな家具や植物が置かれおしゃれな雰囲気。
曲線状のパンのショーケースにサンドイッチやクロックムッシュなどのお食事系のパンから、スコ ーンやクイニーアマンなど菓子パンがずらりと並ぶ。
どれも美しくショーケースにディスプレイされ、衛生面も安心。
同フロアBistro yenでもベーカリーバンクのパンが提供され、気に入ったらお土産に購入できる。
パンが次々に焼き上がり、香ばしい香りに包まれる。
フラワーショップが併設されているため至るところに植物が飾られ、木の温かみを感じられる。
基本テイクアウトがメインだがイートインスペースも併設。
パンの販売カウンター前には2人掛けテーブル2席。
各席に荷物置き籠が完備。
ハイチェアで背もたれがなく、ゆっくり寛ぐよりかは小休憩向き。
平日のみB1FにあるCoffeebar & Shop 「coin」にてドリンク注文でパンの持ち込みが可能。
利用の流れ
ベルトパーテーションの左側から並び、パンを確認しながら進みレジで欲しいパンを口頭で注文会計。
地下1階カフェでイートインする場合は先にある席をとり、パンを買う時に店員さんにその旨を伝える。
和のクロワッサンオンザマンド
たて約8cm、よこ約11cmの長方形をしパンスイスのよう。
クロワッサン生地の中にあんこをつめ、抹茶ダマンドとカシスジャムをトッピング。
ダマンドはラム酒を染み込ませたパンの上に、アーモンドクリームと アーモンドスライスを乗せて焼き上げる。
クロワッサン生地は購入後時間が経ってしまいしっとり。
トースターでリベイクするとパリパリさくさくし、噛むたびにバターがじゅわっとあふれる。
バターの塩気とあんこの程よい甘さ、ほんのりカシスの酸味が効き、まさに三位一体の美味しさ。
抹茶は芳しい香りがし、上品な苦味で食べやすい。
ラインナップ
パンの取り置きや予約は不可。
やや値段が高めだがクオリティは高い。
店名にもなっている”BANK”は高加水・低温長時間発酵したサワードゥ。
食パンやサワードゥ各種、 ホール・ハーフ・1/4も販売。
バーガー・サンド
季節のデニッシュ 680円
モンブランデニッシュ 820円
チキン南蛮バーガー 780円
ローストビーフサンド 780円
パテカツサンド 780円
BLTサンド 780円
フォッカッチャサンド 680円
カマンベールカレーパン 600円
カレーパン 520円
フォッカッチャ(プレーン)380円
クロックムッシュ 760円
ミックスベリー
チョコバナナ
アップルシナモン
ローズマリー•トマト 440円
シナモンロールオザマンド 480円
あんクロオザマンド 580円
パンオショコラオザマンド 580円
クロワッサンオザマンド 480円
明太フランス 520円
シナモンロール 400円
メロンパン 420円
クレームアマン
クイニーアマン 460円
あんクロ 500円
パンオショコラ 500円
クロワッサン 400円
おさつバケット 520円
スコーン
プレーン 520円
チョコ 560円
モンブラン 670円
あんバター 630円
bankの健康パンプティ 280円
全粒粉パン 280円
ツムギ 1斤600円
フィグ
ルージュ
レザン
+200円でtealのアイストッピング
レモンパンなソフト 740円
ドリンクメニュー
アメリカーノ 580円
カフェラテ 680円
カフェノワゼット 520円
エスプレッソ 400円
追加エスプレッソ 210円
ルイボスティー 650円
ダージリンティー 650円
ファーストダウン
ルプリンネクター
アンバーラガー
アップルホップ
支払方法
現金は使えずキャッシュレスのみ。
カード、電子マネー、PayPayなど使用可能。
混雑状況
平日オープン数分前に伺い先客2組。その後1組。男女ともにお一人がほとんど。
まとめ
★5つで評価!
アクセス:★★★
日本橋や茅場町から徒歩5分以内で行くことができ、オフィス街にあるため会社員の方も多く訪れやすい。
居心地の良さ:★★
銀行をリノベーションした店内は広々とし店内やテラスに喫食スペースはあるが、ひっきりなしに人の出入りがあるため少々落ち着かないかも。
抹茶濃厚さ:★★
抹茶感は控えめだが、バターの塩気とあんこの程よい甘さ、カシスの酸味が絶妙なバランスを楽しめる。
店舗情報
住所:東京都中央区日本橋兜町6-7
電話番号:050-3593-0834
営業時間:8:00〜18:00
定休日:水曜日
アクセス: 東京メトロ東西線•日比谷線 茅場町駅10番出口から徒歩3分