【吉祥寺 THE MALASADA TOKYO】食べ歩きに最適!種類豊富なマラサダ専門店

ハワイの定番スイーツ マラサダの専門店「THE MARASADA TOKYO

日本でいう揚げパンに近いハワイアンドーナツのマラサダ。

毎日店内で生地から1つ1つ手作りし、丁寧に揚げてくれる。

東京に3店舗、大阪に1店舗あり今回は吉祥寺店を紹介。

THE MARASADA TOKYO (ザ マラサダトーキョー)とは

東京•下北沢、吉祥寺、恵比寿に3店舗、大阪• 松原に1店舗展開するマラサダ専門店。

ポルトガル生まれでハワイの定番スイーツのマラサダをアレンジし、ふわもちなマラサダに仕上げる。

シンプルながらも食べ飽きない美味しさにほれ込んだのが、オープンのきっかけ。

マラサダへのこだわり

マラサダとは日本でいう揚げパンに近いドーナツのようなものでハワイのローカルフード。

イースト菌で発酵させた卵大のパン生地を油で揚げ、グラニュー糖をまぶして作られる。

穴や具もないマラサダが一般的だが、最近はクリーム等の具を詰めたものも人気。

店内のキッチンで毎日手作りすることにこだわる。一から生地をつくり、その日の温度や湿度によって発酵時間を調整し2度の発酵工程を経て、人の手でひとつひとつ成形。

保存料、防腐剤など一切使用せず、厳選した素材を使用し、幅広い世代がいただける。

アクセス

JR中央線・京王井の頭線 吉祥寺駅北口から徒歩5分の吉祥寺サンロード商店街沿いにある。

北口を出で直進し、吉祥寺サンロード商店街を直進。

サンロード商店街の出口付近にある右手のモスバーガーの隣にある。

外観

モノトーンで統一されたガラス張りの外観。

レジ前のショーケースには様々なクリームドーナツやオールドファッションが陳列。

ショーケースは小さめのため見づらさはあるが、写真付きのメニューが壁や立て看板に飾られ、待っている際にも確認できる。

レジカウンターが外にあるためペットとの散歩の途中に立ち寄りやすく、急いでいる方も利用しやすい。

食べ歩きやお土産用にテイクアウトされる方も多いが、右手にイートインスペースが併設。

イートインスペースも完備

壁や扉で仕切られているため、普通のカフェ利用としても使いやすい。

入り口まで段差があるのでベビーカーの方は注意。

白を基調としたシンプルでナチュラルな雰囲気。

奥行きがある店内に1〜2人掛けテーブル6つある。

2人で向かい合って利用できるテーブル席で友人や恋人と会話をしながら楽しめる。

出入り口付近に椅子が複数あるため、3〜4人で来た場合でも店内で過ごせる。

テーブルが壁に埋め込まれ、1席ずつ仕切りが配置された席は1人でも利用しやすい。

ホワイトグレーの壁をバックにドーナツやドリンクの撮影すると誰でも素敵な1枚が撮れる!

壁には海のイラストが飾られ、BGMにはハワイアンな音楽が流れ、ハワイの気分を少しでも味わえる。

とろけるクリームの抹茶ドーナツ

抹茶クリームドーナツ(450円)

毎週フレーバーが異なる週末限定ドーナツの1つ抹茶。

直径約9cmと握りこぶしくらいの大きさ

のドーナツは美しいきつね色に揚げられ、真ん中には抹茶クリームがちょこんと飛び出す。

2回生地を発酵しているため見た目からふわふわ感が伝わるビジュアル。

手で持つと指の跡がついてしまいそうになるほど柔らかい。

油で揚げているにも関わらずそこまでオイリー感がなく、重くないためぺろっと食べられる。

外側はふわふわしているが所々さくさくし、中はもっちりとしたマラサダ特有の食感を味わえる。

表面にはたっぷり砂糖がまぶされているため、かぶりつくと口の周りに砂糖がつき、手でちぎると手がベトベトになるので注意。

大粒の砂糖のしゃりしゃり食感が揚げパンを彷彿させ、懐かしさがある。

手で割るとなかからとろっとクリームが溢れ出す。

ほんのり抹茶の風味があるが、ドーナツ自体の甘さがしっかりとあるため抹茶が苦手な方も食べやすい。口溶けのいいクリーム

隙間なくクリームが詰まり、最初から最後までクリームと愉しめる。

ふわもちドーナツになめらかなクリーム、砂糖のしゃりしゃり感と様々な食感を楽しめる。

メニュー

メニューはどの店舗も共通。

季節の食材を使った期間限定メニューや毎週末限定メニューも展開。

毎日一から生地やクリームを手作りしているため数量が限られている。

プレーンはシンプルが故に手作りならではの美味しさを感じられる。

マラサダやドーナツだけではなくスープやサラダ、ホットドッグも販売され、甘いものが苦手な方やランチ利用にもおすすめ。

オーソドックスなオールドファッションは200円から。

クリームや具の入っていないシンプルなマラサダは330円から。

クリームや具の入った食べ応えのあるマラサダは400円から。

テイクアウトの箱もかわいいデザインで手土産にもぴったり。

毎月30日はMALASADA DAYとして、30日にプレーンマラサダを購入すると半額で購入できる。

プレーン 330円

きなこ 330円

シナモン 330円

カスタード 400円

濃厚生クリーム 400円

特製カレー 400円

オールドファッション

プレーン 200円

ココナッツ 220円

チョコレート 220円

抹茶 220円

ストロベリー 220円

STONE DONUTS

プレーン 120円

ココナッツ 120円

チョコレート 150円

3個セット 360円

HAWAIIAN DOG

プレーン 380円

サルサミートチーズ 480円

ワカモレ 530円

カレー 480円

SOUP

コーンスープ 480円

じゃがいもポタージュ 480円

スープセット 850円

SIDE

ハッシュドポテト 180円

バッファローフライ 280円

ドリンクメニュー

イートインが併設されているためカフェメニューも充実。

M/L

COFFEE

コーヒー 280/380

カフェラテ 350/450

TEA

ダージリン 280/380

トロピカルティー ダージリン 280/380

SPARKLING

スパークリングウォーター  280/380

コーラ  280/380

レモン 380/480

オレンジ 380/480

ブラッドオレンジ 380/480

ザクロオレンジ 380/480

ピーチチェリー 380/480

グレープフルーツ 380/480

JUICE

ストレートアップル100% 480円

オーガニックレモネード 480円

クランベリー/パイナップル 380/480

ブラッドオレンジ/グレープ 380/480

HAWAIIAN SUNS 380/480

グァバネクター 

パッショングァバネクター

マンゴーオレンジ

ルアパンチ

アイランドアイスティー

パイナップルオレンジ

リリコイパッション 

SMOOTHIES 580円

バナナ

ベリー

グリーン

ポイントカードについて

全店舗共通のポイントカードはレジにて発行。

雨の日や0のつく日はポイント2倍デー。

ポイントを貯めてマラサダと交換。

混雑状況

日曜オープン直前には2組、後客1組。女性おひとりがほとんど。

まとめ

★5つで評価!

アクセス:★★★

吉祥寺駅からすぐの商店街内にあり買い物の休憩や手土産利用しやすい。

居心地の良さ:★★

ゆっくりと長居するよりかは短時間の休憩向き。

抹茶濃厚さ:★★

ほんのりと抹茶の風味を感じられるが甘さがしっかりと効き、抹茶好きには物足りなさがある。

店舗情報

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-12-5 共立ビル1F

電話番号:050-5600-9343

営業時間:11:00〜19:00

定休日:なし

アクセス: JR中央線・京王井の頭線 吉祥寺駅北口から徒歩5分

ホームページ https://the-malasadatokyo.com/index.html

Instagram https://www.instagram.com/the.malasadatokyo/

タイトルとURLをコピーしました