吉祥寺の行列のできる駅近の隠れ家カフェ「alley cafe」
吉祥寺のカフェを調べると候補地として必ずあがる大人気カフェ!
雑居ビル3階に佇む隠れ家感あるカフェだが、カフェ好きの間では有名なので平日でも大盛況!
大人のデートにぴったりな落ち着いた隠れ家のような空間。
吉祥寺 駅前を一望できるカウンター席やソファ席やゆったりと寛げるソファ席が充実。
看板メニューのオレオチーズケーキも含めチーズケーキが5種類あり、チーズケーキ好きにはたまらない!
今回はおしゃれで居心地の良い店内や看板メニューのオレオチーズケーキ、混雑状況を紹介。
alley cafe(アリーカフェ)とは
2012年3月 吉祥寺にオープンしたカフェ。
店名”alley”には路地裏、細道、散策などの意味がある。
ドリンクや料理、スイーツは店内での手作りにこだわり温かみのあるメニューが揃う。
看板メニューのオレオのニューヨークチーズケーキなど常時4〜5種類のチーズケーキが提供され、チーズケーキ好きにはたまらない。
期間限定チーズケーキも販売され、Instagramをチェック!
アクセス
JR中央本線•京王井の頭線 吉祥寺 駅公園口(南口)から徒歩2分の雑居ビル3階にある。
公園口を出て右へ曲がり、約140メートル直進した右手にあるいきなりステーキ横の建物(けやきビル)の3階。
迷われたらお店に連絡すると丁寧に教えてくれる。
外観
3階まで階段のみ。ベビーカーも入店でき、ベビーカーの上げ下げを店員さんもお手伝いしてくれる。
階段を上がった右手にある。
出入り口には観葉植物が置かれ、店頭からも店内の温かい雰囲気が伝わる。
壁に満席時の待機場所について書かれた紙があり、人気店であることが窺える。
椅子にはメニューが置かれ、待ち時間にメニューを決めておくとスムーズ。
屋根裏部屋のようなワクワク感のある店内
外観からは想像できないウッド調の落ち着いた雰囲気の店内。
広々とした店内にアンティークなテーブルや椅子が並ぶ。
窓際にはカウンター4席。
テーブルには植物や素敵な小物が置かれ、スイーツやドリンクと一緒に撮影するとより美しさが増す。
窓から吉祥寺駅前を一望でき、まるで特等席。
1人で伺ったためカウンター席に座り、他のお客様や店員さんと視線が合わないため1人カフェしやすい。
椅子のクッションが柔らかく、座り心地がいい。
ソファ席は3つもあり、ゆったりとした時間を過ごせる。
座り心地が良く、背もたれにクッションがあるため座り疲れない。
ブラウンを基調とし、オレンジのクッションがアクセントに。
向かい合わせや横並びの席があるため、用途に応じて使い分けしやすい。
小さなお子様とも過ごしやすい。
奥には2人がけテーブル2席、4人がけテーブル1席。
全席壁際に配置され、壁などで仕切られ適度に席の間隔が開けられ、他のお客様の話し声が気にならず会話や読書などしやすい。
Wi-Fiやコンセントが一部の席で完備されているため作業利用や充電利用に最適。
暖色のライトが灯し、至る所に観葉植物が置かれ温かみを感じられる。
駅前の喧騒を離れ落ち着いた雰囲気で隠れ家のよう。
夜になると店内は照明を落とし、キャンドルを灯される。昼間とは大きく雰囲気が異なり幻想的な雰囲気に変化。
まるでブックカフェのよう
店内の至るところの壁や棚に本が並び、自由に席で読むことができる。食事が来るまでの待ち時間等に手にとりたくなる。
1人でゆったりと読書をしたり、友達や恋人同士で雑誌を広げ、お出かけ先を探すのも楽しめる。
レジ前にもちいさな本屋さんとして絵本から小説、ファッション雑誌まで様々なジャンルの本が揃う。普段手に取ることのないような本との出会いもありそう。
バースデイやお祝いのサプライズなどの協力やケーキの盛り合わせプレートも用意可能なため女子会やデートにもおすすめ。
利用の流れ
満席時には下り階段の壁際に沿って並ぶ。
入店後人数を伝え、好きな席へ。
メニューを渡されるのでテーブルにて注文。
出来上がり次第席まで持ってきてくれる。
退店時に奥のレジにて会計。
トイレは突き当たり右手にあり、男女共用1つ。
紅茶のベイクドチーズケーキ
フランスのお茶専門店「CHA YUAN」のアールグレイをふんだんに使用した贅沢なチーズケーキ。
直径約10cm、厚さ約3cmと一般的な大きさ。
ひと口食べると紅茶の上品な香りが鼻に抜け、チーズのまろやかない酸味が広がる。
ねっとりと柔らかいが時折茶葉のざらっとした口当たりも感じる。
ボトムにも紅茶が練り込まれ、なめらかなチーズケーキに対し、サクサクした食感がアクセント。
紅茶の茶葉がたっぷり練り込まれているため濃厚だが、紅茶もチーズケーキもさっぱりとした後味のため食後のデザートにもおすすめ。
オレオのニューヨークチーズケーキ
オレオを生地に練り込み、その上にもオレオを敷き詰めオーブンで焼き上げたチーズケーキ。
直径約10cm、厚さ約3cmのチーズケーキの表面には粗く砕いたオレオがたっぷりのり、真っ黒!
上のオレオはサクサク、中のオレオはしっとりと柔らかく、チーズケーキと調和されている。
1つのケーキで複数のオレオの食感を楽しめる。
オレオ感が強めな見た目だが、オレオに負けないくらいチーズケーキが濃厚!
ねっとりとなめらかなチーズケーキは甘すぎず、さっぱりとした酸味の余韻を残す。
ビターなオレオとチーズのまろやかな酸味が相性抜群。
オレオが入っている分紅茶のチーズケーキよりごわごわとした食感。
ボトムにもオレオが敷き詰められ、どこを食べてもオレオを存分に味わえる。
全体的に甘さ控えめのため、一部砂糖がまぶされたオレオはシャリシャリした甘さがアクセント。
後ろに行くほどオレオの割合が多くなるため、チーズケーキというよりオレオそのものを食べているみたい。
濃厚なチーズケーキにたっぷりオレオが練り込まれているためずっしりと重く、食後はシェアがおすすめ。
粗く砕いたオレオをのせ、オレオの食感を楽しめる。
ねっとりとした濃厚なチーズに砕いたオレオがたっぷり練り込まれる。
メニュー
ランチプレートからディナーのおつまみも種類豊富なため昼からディナータイムまで終始利用できる。
ランチメニュー 11:30〜15:00
週替わりでランチプレート、パスタ、スープのラインナップがかわるので近くにお勤めの方や住んでいる方が何度伺っても飽きのこない。
今週のalley cafe ランチプレート
今週のパスタランチプレート
スープとジェノバチキンのパニーニプレート
茄子と筍と柔らかポークのココナッツッドカレープレート
蒸し鶏のアジアンサラダのオープンサンドセット
appetizer&otsumami
グリルド野菜とバケットのチーズフォンデュ 1180円
海老とアボカドの生春巻き 870円
エビとキノコとタケノコのアヒージョ 890円
ミックスナッツとポテトチップスの盛り合わせ 750円
カマンベールチーズフライ 890円
クリスピーフレンチフライ 790円
無花果バター 750円
若鶏の唐揚げ 890円
チャーハン 780円
salad
蒸し鶏のアジアンサラダ 910円
パルミジャーノチーズのわさびシーザーサラダ 950円
ごま香るチョレギサラダ 880円
rice plate
ナスとタケノコの柔らかポークのレッドカレー 1380円
角煮ご飯の和風オムライス 1480円
サーモンとアボカドのポキプレート 1480円
アボカド照り焼きポークプレート 1480円
鶏もも肉のソテー 1480円
鶏とキノコのわさびバター醤油 1480円
若鶏の唐揚げプレート 1480円
Pasta&soup
エビとアボカドの大葉ジェノベーゼパスタ 1650円
ナスと厚切りベーコンのモッツァレラトマトソース 1630円
ほんのりハーブの明太子クリームパスタ 1630円
今週のスープ 720円
ジェノバチキンのパニーニ 810円
ケーキ
ケーキやドリンクはテイクアウト可能。
ケーキは店内で手作り。店内利用時はスイーツのみの注文不可だがドリンクとセット注文で100円引き。
看板メニューのオレオのニューヨークチーズケーキなど常時4〜5種類のチーズケーキが提供され、チーズケーキ好きにはたまらない。
期間限定チーズケーキも販売され、Instagramをチェック!
オレオのニューヨークチーズケーキ 860円
無花果のベイクドチーズケーキ 850円
ホワイトチョコのニューヨークチーズケーキ 840円
ほうじ茶と胡桃のチーズケーキ 880円
ガトーショコラ 840円
バナナのパンプリン 830円
オレオのニューヨークチーズケーキ 860円
無花果のベイクドチーズケーキ 850円
ホワイトチョコのニューヨークチーズケーキ 840円
紅茶のベイクドチーズケーキ 870円
バースデーケーキ ケーキの盛り合わせプレート ケーキの料金+700円
ドリンクメニュー
ホット
ブレンドコーヒー 690円
カフェインレスコーヒー 750円
エスプレッソダブル 710円
カフェアメリカーノ 710円
カフェラテ 790円
カプチーノ 790円
ミックスジュース 870円
ソイラテ 810円
キャラメルラテ 820円
バニララテ 820円
ヘーゼルナッツラテ 820円
京都蛇ノ目の黒蜜ラテ 860円
ココアモカ 850円
チャイ 790円
ホットゆずレモネード 850円
濃厚ココア 820円
アイス
コーヒー 690円
カフェインレスアイスコーヒー 750円
アメリカーノ 710円
カフェラテ 790円
ソイラテ 820円
ココアモカ 850円
キャラメルラテ 820円
ヘーゼルナッツラテ 820円
バニララテ 820円
京都蛇ノ目アイス黒蜜ラテ 860円
アイスチャイ 790円
濃厚アイスココア 820円
ゆずジュース 790円
ゆずソーダ 860円
ジンジャーエール 660円
コカコーラ 640円
オレンジジュース 720円
アイス烏龍茶 670円
アルコール
オリジナルカクテルやビールなどお酒の種類も充実。
BEER
ハイネケン 770円
コロナ 770円
ヴェルシュタイナー 840円
original cocktail
アリーフィズ 820円
ホライズン 850円
イエローホップ 850円
ミナミナゼ 820円
ホワイトブルー 820円
ショアライン 870円
サンセットティフィン 850円
エメラルドオーシャン 870円
グリーンローズ 820円
シトラスルビー 850円
WINE
グラスワイン 730円
WINE BASE
自家製サングリア 820円
ワインクーラー 850円
キティ 760円
キール 790円
シンフォニー 790円
スノーフィズ 820円
スプリッツアー 760円
Rum
ラムトニック 760円
ラムコーク 760円
ラムバック 760円
Gin
ジントニック 760円
ジンバック 760円
ジンリッキー 760円
ジンライム 880円
ジンフィズ 760円
Vodka
ウォッカトニック 760円
モスコミュール 760円
スクリュードライバー 750円
ソルティードック 760円
ブラッディメアリー 780円
カミカゼ820円
Liqueur 760円
チャイナブルー 820円
スプモーニ 790円
ピーチクーラー 790円
アマレットジンジャー790円
カルーアミルク 730円
支払方法
現金のみ。
普段キャッシュレスの方は注意。
混雑状況
平日は12時または15時以降、土日祝は18時以降電話にて予約可能。
日曜オープン15分前につき先客なし。
12時20分には2組。
店内利用制限時間は設けていないため、回転率は悪くタイミング次第では1時間近く待つことも。
比較的火曜日のランチタイムは空いているそう。
まとめ
★5つで評価!
アクセス:★★
吉祥寺 駅から近いが雑居ビル3階にあり入口がわかりづらく、初めての方は迷う可能性あり。
居心地の良さ:★★★
窓際にカウンター席やテーブルやソファも多くゆったりと寛げ、シーン問わず利用しやすい。
店内には自由に読める本がたくさんあり、まるでブックカフェのよう。
店舗情報
住所:東京都武蔵野市 吉祥寺 南町1-1-8 けやきビル3F
電話番号:0422-26-9200
営業時間:11:30〜21:00(土曜22:00)
定休日:水曜日
アクセス: JR中央本線•京王井の頭線 吉祥寺 駅公園口(南口)から徒歩2分
Instagram https://www.instagram.com/alley_cafe/