原宿の裏路地にある人気カフェ「SYNdicate cafe」
コンクリート打ちっぱなしのお洒落な空間。
ランチメニューが充実し、カフェタイムに加えてランチも楽しめる。
毎年クリスマス時期には煌びやかなクリスマスツリーが店頭に置かれ、クリスマスドリンクやスイーツがSNSで話題!
ツリーの前にフォトスポットがあるから誰でも映え写真が撮れるのもポイント!
SYNdicate cafe(シンジケートカフェ)とは
SYNdicate tokyo が運営するコミュニティカフェ。「おせっかいなカフェ」をコンセプトに2021年3月原宿にオープン。
コンクリートを基調とした無機質な店内は若者から人気を集める。
固めの昭和プリンやオムライスナポリタンなど昔ながらの喫茶店メニューが人気。
アクセス
原宿 駅が最寄りだが、明治神宮前駅からも近いため併せて紹介。
原宿駅からのアクセス
JR山手線 原宿駅東口から徒歩2分。
出口を出て右へ曲がり、左手の交差点を渡る。左手のアイムドーナツの角を曲がり直進。
以前紹介したArgos cafeを過ぎ、正面階段を降りたすぐのY字路を左に曲がる。数メートル進んだ右手にある。
明治神宮前駅からのアクセス
東京メトロ千代田線 明治神宮前駅3番出口から徒歩4分。
右手にあるアイムドーナツを左手に直進。
以前紹介したArgos cafeを過ぎ、正面階段を降りたすぐのY字路を左に曲がる。数メートル進んだ右手にある。
原宿の喧騒を離れた路地裏の住宅街にあり、落ち着いたエリア。
外観
コンクリートの外壁に全面ガラス張りの外観。
ガラス越しから入店前から店内の雰囲気や混雑状況がわかる。
店頭には文字のみのメニューが置かれ、入店前に確認できる。
スタイリッシュな店内
コンクリート打ちっぱなしのシンプルな無機質の店内。
店内は薄暗く、バーのようなシックな雰囲気だが、大きな窓ガラスから光が差し込む。
天気が良い日には窓をあけられ、開放的で居心地良い。
店内は季節によって模様替えされ、12月に伺うと入り口すぐにクリスマスツリーが飾られる。
落ち着いた色合いのオーナメントや装飾は店内の雰囲気とマッチ。
綺麗なクリスマスツリーはスタイリッシュな店内を華やかに。
ツリーの足元にはクリスマスらしい赤チェックのテーブルクロスが敷かれ、注文したスイーツやドリンク、推しのグッズなど並べ誰でも素敵な写真が撮れる。
フォトスポットとして設けられているため、ツリーから離れた席に座ってもクリスマスらしい写真が撮れる。
店内はテーブル席のみで25席。
右手に片面ソファになった2人掛けテーブル5席。
テーブルの奥行きや幅が広く、複数フードやドリンクを頼んでも余裕がある。
中央に2人掛けテーブル4席。
席の間隔が近く、混雑時には落ち着かない可能性もある。
3〜4人など大人数での来店時にはテーブルをつけて対応してくれる。
左手の窓際には4テーブルある。
ベンチシートにクッションが敷かれ、座り心地が良さそう。
窓が開けられ、半テラスのような席は心地よい風が吹き、気持ちが良い。
明るい洋楽のBGMがかかり、外国のお客さんも多くにぎやかな雰囲気。
地下はギャラリーになっており、イベントが開催されることも。
利用の流れ
入店後好きな席に座り、メニューを渡されるので口頭で注文。
出来上がり次第席まで持ってきてくれる。
退店時にレジにて会計。
トイレは左手にあり、男女共用2つ。
華やかないちごのレアチーズケーキ
サイズ:直径約5cm、高さ約3cm
2024年11月19日から12月25日まで
いちごのゼリーを重ねたレアチーズケーキ。
サイドにはクリスマスツリーに見立てたホイップクリームは抹茶パウダーがかけられ、アラザンが彩り、クリスマス気分を味わえる。
カットされたいちごの断面がかわいい。
いちごは甘酸っぱく、ゼリーより弾力があり硬めに仕上がる。
レアチーズケーキはチーズの爽やかな酸味やコクが効き、こってりとした口当たりだがさっぱりとした味わい。
レアチーズ単品で食べたり、いちごと一緒に食べるといちごのレアチーズになり、1度に2つの美味しさを楽しめる。
ボトムのクッキー生地は厚めでサクサクし食べ応えがあり、ほんのりと塩気が効きシナモン香る。
濃いめの抹茶テリーヌ
サイズ:直径約7cm、厚さ約2cm
通年メニュー
抹茶パウダーがかかったテリーヌ、プレートには抹茶クリームやベリーソースがトッピングされ、クリスマスらしい色合い。
フォークを入れるとまるでバスクチーズケーキのようなとろけ具合。
抹茶の香りとともにねっとりと口の中でとろけ、ホワイトチョコの甘さと抹茶のほろ苦さが広がる。
表面はしっかりめに焼き上げられ、食感の変化を楽しめる。
濃い見た目通り、ホワイトチョコレートの甘さに負けないくらい濃い抹茶を楽しめる。
メニュー
FOOD
お食事メニューが充実し、トランプのようになってるのでメニュー選びも楽しめる。
小さな野菜スープ付き。
+150円で大盛り可能。
喫茶店のナポリタン 1300円
めんたいクリームパスタ 1300円
彩り野菜のヴィーガンペペロンチーノ 1300円
カルボナーラ 1300円
懐かしのオムライス 1300円
ハンバーグステーキ 1500円
ズッキーニとパプリカのカレー 1300円
ハンバーグカレー 1500円
クロックピザトースト 1200円
ハムチーズホットサンド 900円
ミニサラダボウル 400円
OYATSU
昭和のプリン 650円
抹茶のテリーヌ 750円
キャロットケーキ 750円
自家製フレンチトースト 1000円
アイスクリーム 800円
小どら焼き 450円
ドリンクメニュー
店内利用はワンドリンク制はない。
COFFEE
アメリカーノ 650円
コールドブリュー 650円
ミルクブリュー 650円
カフェラテ 750円
バニララテ 800円
カラメルマキアート 800円
カフェモカ 800円
コールドブリュートニック 800円
エスプレッソ 650円
TEA
紅茶 650円
季節スペシャル紅茶 650円
ハーブティー 650円
ロイヤルミルクティ 750円
抹茶ラテ 750円
ほうじ茶ラテ 750円
チャイラテ 750円
ビーガンチャイ 800円
HOMEMADE
レモネード 750円
ピンクレモネード 750円
チョコレートミルク 750円
マンゴースムージー 850円
バナナスムージー 850円
いちごスムージー 850円
ALCOHOL
ALCOHOLビール 800円
赤/白ワイン 1200円
スパークリングワイン 1200円
ウィスキー 1200円
ウィスキー 1500円
支払方法
現金、カード、電子マネー、PayPayなど使用可能。
混雑状況
予約は不可。
平日20分前に伺い先客なく、オープン5分前に女性同士1組。
オープン後10分後くらいから続々と来店し、12時前にはほぼ満席。
若い女性同士が多いが男性同士や外国人の方もちらほら。
12時半ごろも1〜2席の空き
まとめ
★5つで評価!
アクセス:★★
原宿駅から近いが裏路地にあるため、通りすがりでは気がつきづらく隠れ家のよう。
居心地の良さ:★★★
スタイリッシュな店内は男女問わず利用しやすい。
抹茶濃厚さ:★★★
ホワイトチョコの甘みと抹茶の苦味のバランスが良く、通年で濃い抹茶スイーツを楽しめる。
店舗情報
住所:東京都渋谷区神宮前1丁目10-34
電話番号:03-6447-0403
営業時間:11:30 – 19:00 L.O. 18:30
アクセス: JR山手線 原宿駅東口から徒歩2分