【勝どき TANUKI APPETIZING 】早起き必須!大行列の萌え断ベーグル

銀座・新橋・東京

勝どきの裏路地にひっそりと佇むベーグル専門店「TANUKI APPETIZING(タヌキアペタイジング)

週2日のみの営業で1時間以上は待ってでも食べたくなる病みつきになる美味しさ。

週替わりにメニューが異なるためいつ伺っても新鮮なベーグルに出会える。

混雑状況やベーグルの美味しさについてご紹介。

TANUKI APPETIZING(タヌキアペタイジング)とは

2016年5月にオープンし、ご夫婦で営むベーグル専門店。

店主はベーグルの本場で様々なベーグルに出会い、東京のベーグル専門店で修行し、基本は独学でベーグル作りを学んだそう。

萌え断なベーグルの美味しさにリピーターも多く、フレンドリーな接客も人気のひとつ。

マツコの知らない世界でも取り上げられ知名度が上がり、より人気が上昇中。

アクセス

都営大江戸線 勝どき駅A3a出口から徒歩3分

A3a出口(階段のみ)を出て直進。

左手のマックの角を曲がり,開けた路地に出るので右へ曲がる。

2本目の十字路を通り過ぎ、右手に紺の建物が見えたら、その建物の隣にアーチがあるのでくぐり右手にある。

アーチをくぐった先の右手にある

美容院の左横の細い通路沿いにあり、看板などなく、窓はカーテンで閉められているため初めて伺う際には迷いやすい。

人が並んでいないと、お店自体見つけづらい。

店舗には駐車場はなく、店舗前はコインパーキングのため、車で来られた方はこちらに停車。

昔懐かしい木造の長屋をリノベーションしたお店。

外観

イートインスペースはなく、テイクアウト専門店。

店内の様子

白を基調とし、4人入ったらいっぱいになりそうなこじんまりさ。

店内の様子

ショーケースには種類豊富なベーグルサンドが陳列。

断面が見えるように並べられ彩りが綺麗。

利用の流れ

店の壁沿い並んで行き、隣の美容室の出入り口は塞がないように並ぶ。

日陰のため冬場は寒く防寒対策はしっかりめに!

店内は2人までしか入れず、1組が会計している間に後から入った1組が注文するベーグルを考える流れ。

2種のベーグル!

今回は抹茶白あんクリームとマスカルポーネクリームと苺あまおうの2種類のベーグルサンドを購入。

ベーグル自体の味

ベーグル特有のもっちりと弾力があり、程よい噛み応えがあるが歯切れが良い。

パサつきはなく、しっとりとし咀嚼してるとお米のような味わい。

翌日用に冷蔵庫で冷やしておくと米粉のためベーグルは硬くなるが、クリームはひんやりとし美味しい。

食べ切れる分のみ購入するか冷凍保存がおすすめ。

手のひらサイズだが、とても重量感があり自然とよく噛むので 、1つでも満足度高め。

手のひらベーグル

おやつやランチ代わりにもおすすめ。

抹茶白あんクリーム

抹茶白あんクリーム(550円)

生地はシナレズ(シナモンとレーズン)or米粉か選べ、米粉。

横から見ても、上から見てもクリームは溢れんばかりに詰め込まれ、最後まで抹茶を楽しめる。

後ろから見たベーグル

抹茶の香りやほろ苦さも感じられる本格的な抹茶の味わい。

白あんはなめらかな舌触り。濃厚な抹茶の合間に白あんの優しい甘さが広がる。

優しい抹茶の甘さの中に香りやほろ苦さも感じられる。

ほのかな酸味もあり,さっぱりした後味。

マスカルポーネクリームと苺

マスカルポーネクリームと苺あまおう(670円)

生地はクランベリーor米粉を選べ、米粉。

いちごもあまおうorみつのかを選べ、あまおう。

白あんとマスカルポーネを混ぜ合わせたクリームといちごをベーグル生地でサンド。

断面だけではなく奥までたっぷりクリームが入っており、いちごが飛び出しそうになるほど。

上から見たベーグル

マスカルポーネのほのかな甘さやミルク感が、いくらでも食べられる。

いちごは甘さと酸味のバランスが良く、マスカルポーネとの相性抜群。

たっぷりクリームは入っていてもくどさはなく、クリームチーズの爽やかな酸味でさっぱりめ。

メニュー

定番、季節限定品の惣菜系やスイーツ系があり約15種類ほど販売。

ひとつの具材に対して基本2種類の生地が用意されてる。

米粉やシナレズ(シナモンとレーズン)、全粒粉、クランベリーなどの生地があり、同じ具材でも生地が違うだけで味の変化が異なるので食べ比べも良さそう。

週替わりに具材が変わり、毎週水曜日にInstagramにて告知。

木曜日はお菓子の日とし、焼き菓子も販売。

ベーグル

ベーグル
2023年4月ラインナップ

プレーン 280円

米粉 320円

塩 300円

全粒粉 300円

シナモンレーズン 320円

ブルーベリー 320円

クランベリーピーカン 340円

ベーグルサンド

ベーグルサンド
2023年4月ラインナップ

かぼちゃとあんこ 500円

TOFFC.C 450円

抹茶白あんクリーム 550円

白あんクリーム 450円

マスカルポーネクリームと苺 670円

ピメント 630円

かぼちゃ生ハムツナポテト 650円

NZキングサーモンと季節野菜 650円

いくらとエッグ 600円

自家製あんこバター 450円

アップルシナモン C.C 450円

生ハムとアンチョビ 500円

ハムとゴーダ 430円

ベーコンとエッグ 550円

ローストチキントマトグリビッシュマヨ 670円

ハニーバター 380円

お菓子・ドリンク

焼き菓子

キャロットケーキ 520円

アップルケーキ 470円

ビクトリアスポンジケーキ 570円

レモンケーキ 510円

ホットコーヒー 480円

支払方法

現金、PayPayのみ使用可能。

フレンドリーな接客

行列が絶えず人気店だが、急かされることなく、ほっこりとする接客。

商品に対する丁寧な説明を1人1人にし、会話も交わされる。

私の前の方はリピーターらしく店主さんと会話をされていたが、初めて伺った私にも「ベーグルは今日のおやつですか」などさりげなく声をかけてくれる。

混雑状況

木曜日8時に到着し、既に15組ほど並び美容院の入り口からスタート。

日陰のため冬は防寒対策しっかりめに。

8時50分に入店。

店内に入店できるのは2組までと制限があり、1組5~10分かかるので、ゆっくりと列が進む。

男女比率は女性の方が多いが,男女問わずおひとりの方が多い。

口コミでは始発レベルで並ぶ方も多く、開店2時間前の5時は1番乗り。

開店前だと1~2時間、8~9時台約1時間。

11時台30分~1時間。

遠方から来ている方や並んだからにはたくさん購入したい方も多く、1人3~5種類購入する方も多い。

12時ごろになるとだいぶ品切れも目立つので、目当てのものがある際は早めの来店がおすすめ。

まとめ

★5つで評価!

アクセス:★★

勝どき駅から徒歩3分と近いが看板はなく美容院の細い路地にあり、初めてではわかりづらい。

抹茶濃厚さ:★★★

抹茶の香りや味わいも感じられ、本格抹茶を楽しめる。

リピート:★★★

種類も多く、季節ごとに入れ替わるため何度伺っても新しいベーグルに出会える。

中毒性のあるおいしさだが、気軽には立ち寄れず、気合を入れないと買えないのが難点。

店舗情報

住所:東京都中央区勝どき4-10-5 としの壮103

営業時間:7:00~売り切れまで

定休日:月、火、水、金、土

アクセス:都営大江戸線 勝どき駅から徒歩5分

Instagram https://www.instagram.com/tanukiappetizing/

タイトルとURLをコピーしました