下北沢で50年以上営む日本茶専門店「しもきた茶苑大山」
茶師十段の資格を持つ店主が作る抹茶ラテかき氷をご紹介。
しもきた茶苑大山とは
日本に15人しかいない茶師十段の称号を取得した大山兄弟2人が営む日本茶の専門店。
1970年から営業し、下北沢の開発により退去を命じられ、喫茶室のあった店舗は閉店。
2021年10月にreloadに移転し、コロナの関係上テイクアウト専門店として再開。
アクセス
下北沢駅東口から徒歩5分。reloadの東北沢寄りの1階にある。
小田急線下北沢駅東口改札を出たら右へ曲がる。
井の頭線中央口改札出たら左へ曲がり、右手に小田急線があり、右へ曲がる。
高架下に入らず左へ曲がる。
正面にスーパーオオゼキが見えたら、右へ。
右手にヴィレッジヴァンガードが入るマルシェ下北沢、本多劇場を通り過ぎ、
オレンジの看板エリア22古着ゲートウェイの角を左へ曲がる。
居酒屋など立ち並び雑多な雰囲気の下北沢東会を通り抜ける。信号を渡った先の白い建物がリロード。
右手にあるセントラルスポーツの隣りがリロード。
全長1.7kmに及ぶ小田急線の線路跡地「reload(リロード)」は、小田急線の下北沢駅~東北沢駅の中間に位置する商業施設。
店名が書かれた緑の看板が目印。
店内はお茶が販売されている。
店前にはゴミ箱がある。店内にはイートインはなく、reload内にベンチやテーブル席があるので、そこで食べている人が多い。
2人で営業し、1人がひたすら作り、1人が会計。
先に注文会計し、レシートに番号札が貼られるので、それを持って待つ。
チェーンの内側に入って並ぶが、先頭からしか入れる場所がなく、チェーンをまたぐか、潜るかして入らないと行けないのが周りが混乱していた。
1つで2度楽しめる濃厚抹茶ラテかき氷
抹茶ラテかき氷(864円)
カップにミルクと抹茶ソースを入れ、氷をめいっぱい入れ、平らにならし、また抹茶ソースと氷を入れる。抹茶エスプーマをかけ、完成。
作るところを見られるから、楽しく待つことができる。
抹茶エスプーマがなめらかで、口溶けがよくお茶の苦味や渋味がガツンとくる。
お茶を飲んでいるみたいの濃厚さで、しっかりお茶の香りもする。
下に進むほどミルクと合わさり、マイルドな甘さに。
かき氷のシャリシャリ感とエスプーマのなめらかさがたまらない。
時間が経つと氷が溶けてきて、抹茶ラテに。
1つで2度楽しめる!
他のメニュー
抹茶ラテかき氷と同じくらい人気なのが抹茶ソフトクリーム(540円)
抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ、チャイラテ(648円)
ショーケース内には米粉のチョコレートケーキ、フルーツやはちみつのパウンドケーキ、クマの形をしたチョコも販売。
混雑状況
平日13時55分頃着くと先客1組、後客5組。
オープン10分後の14時10分になってようやく案内される。14時40分頃には2組待ち。
15時頃に伺うと良さそう。
店舗状況
しもきた茶苑大山
住所:東京都世田谷区北沢3−19-20 reload1-11
電話:03-3466-5588
営業時間: 販売:9:00~19:00
喫茶:14:00~18:00
定休日:水曜日
アクセス
小田急線、京王井の頭線 下北沢駅徒歩4分
小田急線東北沢駅徒歩4分
ホームページ https://shimokita-chaen.com/